ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/03 5185 振り幅
2024/05/02 5184 担々麺
2024/05/01 5183 失敗談
2024/04/30 5182 土下座
2024/04/29 5181 足し算

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2016/09/08(木) 2389 前日差
日中の最高気温がやっと30℃を切るようになってきた。
朝夕もそれに従うように気温を下げているようです。

窓全開に網戸で就寝。次はさらにレースのカーテン引く、明け方近くには遮光カーテンを引いて朝日の進入を防ぐ。3段構えで対応している。

掛ける物は、最初はエアー布団(=何も掛けない)、次にバスタオル、明け方はタオルケットという感じ。暑苦しさでなく、涼しくてくしゃみで目覚めることも。

残暑のぶり返しはあるかもしれないが、いまのところ秋らしい風情かと。

秋の日は釣瓶落とし……
急に日が沈みますね。徐々にということではなく、数分の間にすぐ暮れる。
雲なんかが残照によって色分けされて昼と夜とが混沌としているような……

こんな夕景色は、日の入りが急激な秋なればこそか……

この時期は日中時間の前日差が大きくなるため「秋の日は釣瓶落とし」になり、春分の前後には逆に「春の日は暮れそうで暮れぬ」ということになるのだそうだ。地軸の傾きと公転軌道の関係でそうなるらしいが……

そこに雲が加わると…… おどろおどろしいが、秋を告げる光景でもあるのだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.