ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/07 5189 簀の子
2024/05/06 5188 ご愛敬
2024/05/05 5187 ガス欠
2024/05/04 5186 お年頃
2024/05/03 5185 振り幅

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2017/10/11(水) 2786 衆院選
昨日は衆院選の公示日。届出を済ませた立候補者が会社周辺でも選挙カーを走らせ、午前9時過ぎに選挙戦突入の名刺代わりの大音声が聞こえた。

その後は静か。あちこち飛び回っているのか。最終日は秋田市集中でしょうが。

さて、東京都議選の最終日の7月1日。安倍総理が応援演説で訪れた秋葉原駅前で終始「帰れコール」に見舞われ、それに対して「こんな人に負けるわけにはいかない!!」との発言が問題になった。その現場を見下ろしている。

先日、姉の法事で上京し、食事会の2次会の居酒屋に居る。時期も時期だったので東京の公示前の空気感を知りたかったと前日も書いた。その一環です。

席の前には都民ではないが船橋市民の兄がいて、風についてそれとなく……
いつも飲みニケーションを交わしているので落とし所は分っている、というか……

メディアの安倍叩きは尋常じゃなかった。「こんな人」と言ったことを事挙げし、組織的に演説を妨害した連中を擁護した。どっちが悪いかは幼稚園児でも分る。

そんなことを思いながら見下ろしていると、マリオの扮装で有名になったアキバカート数台が信号で止まった。ふとリオ五輪の首相を思ったのは蛇足ですが…… 

どんな理屈をつけようとも、演説は清聴するのが日本の民度です。

2017/10/10(火) 2785 非日常
東京出発の朝は5時起きだった。8時出発に向け、ストレッチ、ティッシュボール打ち、朝風呂、朝食などをこなし、いざ……

玄関を開けるとレジ袋にサツマイモ。いつもだとネタをゲット、ということでケータイの画像と共にその日の「ひとこと」になるのだがそうもいかない。慌しく玄関の中に。

実は6本入っていた。ところが東京から帰った夜に「マイタケ食べる?」と山ガールから電話。食べない選択肢はない。そしてお返しを、ということで4本お裾分け。

私達にとって非日常の東京への行き帰りに、タイミングを合わせるように、生り物の頂き物。これが秋田の日常でなんだ、とあらためて思った次第。

東京暮らしは悪くはないとは思う。たまに行くから人酔い、移動の面倒くささが付き纏うので、拠点さえあれば、と思う。で、その拠点って何???? 

“有言不実行”の政権公約ならぬスローガン、もっと言えば願望でしかないが。

今回の東京行きは衆院選の告示前の最後の土日でもあった。で、東京での空気感がどんなもんか興味があった。繁華街で党首演説に出くわせば最高、それは無理でもちっちゃな何かでも見つけられたら、と思ったが…… 

いつもの東京の雑踏だった。地方にはどんな風が吹くのか、吹かないのか……

2017/10/09(月) 2784 都会人
東京にはほとんど行く機会もないほぼ無縁の生活をしている田舎者にとって、重い荷物を持って電車に乗って、何とかの駅で乗り換えて……

階段を上る、下る、乗換えでも歩く歩く。そして2点のイベント会場を行き来についても基本、徒歩。「タクシーに乗ろう」と言うと、「あーら贅沢」とか言われる。

ひたすら上る下る、歩く歩く…… これが習い性になっている都会人にとっては、苦にもならないだろうが、ぽっと出のおいら達にとっては難儀なこと。

人にぶつからずに、流れに乗るように、と気遣うことにもほとほと疲れる。

ゴルフで鍛えた脚ではあるが、芝生上のソフトな衝撃とは違い、コンクリートの衝撃はすさまじい。法事だったので硬い革靴。スニーカーに履き替えたかった。
車でのドア・ツー・ドアに慣れている私らにとって地獄。ラウンドの方がよほど楽。

かく言うも10数年暮らした東京。もっと人出の多かったホコテンも知っている。

ここらの様相も変わった。大手デパートさえ姿を消し、集客力のある大規模店のほかブティック、ショップが並んでかつてとは違う雰囲気を醸し出している。

何とアジア系が多いこと…… 秋田でインバウンドを言うことの虚しさを感じる。
雑踏に身を置き、昔のイモニイチャンは考えるのでした。

2017/10/08(日) 2783 後楽園
昨日の東京ドームホテル43階からの下界の眺め。
絶叫マシーンも眼下に見られては、価値も半減以下になろうかと思うが……

43階のレストランで食事をするのは3回目位になろうか。多分前回は姉の七回忌。ここから徒歩圏に住む姉一家。姉は眼下に見る後楽園の一角のアスレチックに通っていた。旦那さんが偲んでの選択なのだ。

前回は旦那さんが「女房はここのプールに通っていた」などと話すと、涙を誘うようにしんみりしたものだが、13回忌になると、同じ事をしゃべり、さらに「プールは見えませんが!!」と付け加えるだけで笑いが起こる。

13回忌となると、喪失感を再確認するということよりも、その後の生き方を大らかに確認し合う場になるのでしょう。

法事では住職さんが十三回忌は、干支が一回りすることです。思ったことが大概成就することでもあるのです……

さて、姉さん一家は妙齢の男性、女性がいるのにかかわらず……
旦那さん曰く「家族構成は12年間変っていません!! 」

良いのか悪いのか。姉は息子、娘が結婚でもしていることを思っていたか…… 
そこは思い半ばなのか。でも4人とも心の広い家族だから……

2017/10/07(土) 2782 初冠雪
チョッと微妙ですが、一昨日の5日、鳥海山の“初冠雪”があったそうです。
ゴルフ場のキャディーさん、同伴メンバーが言っていました。

昨日、秋田カントリー倶楽部から大森山越しに、遠くに雪の白い筋を刷毛で描いた鳥海山を眺めています。ズームを使えばはっきりと捉えることが出来ると思いますが、あえてしません。心眼で見てください。

なぜ微妙かというと、山形県側では4日に初冠雪が観測された。あいにく本県側ではガスっていて目視出来なかったといって、山形の初冠雪を否定できない。

地元紙では、初冠雪という言葉は避けているようです。気象観測上、同一の山に見る所によって2つの初冠雪は認められない、ということでしょうか。
山形県側から遅れること1日、本県側からは“気分だけ初冠雪”でしかない。

さて、ゴルフ。ご覧のような状況です。私達の前を行くのは、セルフプレーの4組のコンペの末尾。なかなかスムーズに行かなくて、各ホールで待ちが入ります。

待ちチョロが2度。キャディーさんは「申し訳ありません」などと彼らに成り代って謝ってくれるが「自己責任!! 」と私。キャディーさんが謝ることはないよ!!

“自己責任”の部分がなけりゃ!! 「たら、れば」を言っちゃおしまいだが……
なんとか100切り。鳥海山の白い山容も望めたし、とりあえず満足、満足。

2017/10/06(金) 2781 対処法
10月に入ってからは大陸方面から冷たい高気圧が流れ込み、前日の最高気温からガクンと下がるような天気が続いている。

部屋着に一枚カーディガンを羽織ったり、タオルケットに夏掛けの布団だけでは心配で、綿毛布を準備したりしている。最近では早朝のトレーニングにエアコンの暖房を入れたり……

先日、NHKの「ガッテン」での血圧の特集で、朝の急激な血圧上昇、彼らが曰く“悪いサージ”についての対処法などをやっていた。

“悪いサージ”とは起床後2時間位の間で、血圧を上昇させる様々な要因が重なって急激な血圧上昇をもたらし、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす厄介者。

様々な対処法があったが、すぐ出来そうなものとして、朝、ベッドから起きたら冷たい床にじかに足をつかないでスリッパを履くこと。それと温度差をなくすこと。

スリッパは実践しました。朝トレでは気温差を出来るだけなくするためにエアコンを暖房に…… まあ、この年になると、出来ることは何でも、という意識になる。

このアングルは東側の庭。奥に最近まで見えていた百日紅のピンクは流石に霞んでいる。エレガンテシマは元気だ。そして刈り高を揃えた一部洋芝も綺麗だ。
皮肉だが、こいつらの元気の源は朝夕の気温差なのだ。たぶん。

2017/10/05(木) 2780 致命傷
貸家の垣根のニッコウヒバの剪定は4月24日。その様子は4月28日付けで。

懇意にしている不動産会社の会長さんとお手伝いする男性の手になるが、植木屋さんでものない。おびただしい量の枝を切り落とし、不安がる私に「木なんて強いもんだ!!」と、取り合わない。

それから6カ月…… ツタの一種であろうか、枯れ木に花のように、夏にかけて垣根が緑に染まったのである。

一時は良かったが、徐々に頭でっかちになって、いかにもほったらかしの垣根に。

蔓延したツタを取り除かない限り、ニッコウヒバが命を永らえているかも分らない。
確かめるためにも、と思い立ってツタ退治。

ツタが伸びていくメカニズムはどうなのか、とか考えつつ押したり引っ張ったり。
ツタの発生源は2カ所ということが分り、ノコギリで切断。切断面には薬剤を。

これがさっぱりした状態のニッコウヒバ。彼が言ったとおり「強いもんだ!! 」の木がある反面、それほどでもなかったり、致命傷になったものも……

自由奔放に生を謳歌していたものに、人間の思いつきで一刀両断。昨日のケヤキ同様に可哀想でもあるが、人間とのかかわりの中では止むを得ないのかも。

2017/10/04(水) 2779 赤信号
ここは島状態の自分の住む割山から中心市街地に入るための関所のような新川橋手前の信号。出勤では必ずこの信号で足止めを喰らう。

今朝、びっくりした。赤信号の奥に見通しを遮っていたケヤキの巨木が姿を消している。数は1〜2本ではない。景色はすかすか、全く一変してしまった。

ここはケヤキ並木が続いていて、何回かケヤキのトンネルとして紹介したことがある。そしてここが出口であり入口。どんな理由があって伐採されたのか……

季節風によって威力を増した吹雪は、このケヤキのバリアで緩和されていたように思うが…… この冬、ここの交差点は地吹雪の名所になるのか……

先日は、合流先の刑務所前のプラタナス並木の一部が不自然になっている、と書いたが、市内アチコチで枝打ちの光景が見られ、単に作業の時間差でした。

まさか、ケヤキの伐採も落葉に備えて伐採、てなことではないとは思う。
道路整備などに備えてのことか、と思うが……

春先の透けるような淡い緑、そして夏真っ盛りには太陽を遮るが、時々、葉陰から漏れる日の光がまぶしかった。そのトンネルが短くなるのは寂しく思うが……

実は、そう思うのは一瞬。この光景が以前からの光景のように受け入れるのだ。

2017/10/03(火) 2778 慰労会
昨年の秋以来、ずーと頭にのしかかっていた高校同期の卒業50周年の同期会。それが先月の2日、成功裏に終わり、肩の荷を下ろしたのでしたが……

気が張っていて、ウイルスの侵入何するものぞ、と思っていたのだが、気の緩みからか咽頭炎を罹ってしまい、だいぶ良くなっているものの、まだ快癒ではない。

その間、同窓会事務局長と職員をお招きした慰労会、30日(土)にはクラス幹事たちと総括や決算報告、および懇親会という飲み会ですべてが終わった。

この季節、お任せ料理であればきりたんぽ鍋が定番かと。30日はまさにそれ。鍋シーズンの入りを実感したのでした。日曜日、夕食の鍋もきりたんぽでした。

10月最初の日曜日。鍋シーズン入りとなれば我が家ではきりたんぽが王道。
その選択はアリで、前日に食べたばかりと言わなかったのもいけなかったか。我が家の流儀というものもあって許容範囲かと……

さて、これが月曜日の社食。前夜に食べ切れなかったきりたんぽを温めなおしたものです。きりたんぽに味がしみこみ茶色になってすぐほぐれるのもなかなか。
汁全体もいろんな具材が渾然となってマイルドになっているようです。

盛り切りのきりたんぽも良いものです。大鍋が目の前にあるとついつい食べ過ぎてしまうし。ためらいがちに画像の隅に映るのは…… あくまで念のためのドーナツ。

2017/10/02(月) 2777 使用後
前日の写真と見比べてください。
TV番組の「ビフォー、アフター」を見るような感覚でお願いします。

前日が刈払機の使用前、きょうが使用後。違いは、様々な草が好き放題に伸びた凹凸を、刈払機で強制的に刈り揃えて平面感を出した点。

中には葉っぱの広い物もあれば、稲系のとんがった物もある。
それらを一緒くたに仮り揃えるのです。中には背丈が3〜40センチも伸びたヤツもあって、以前はいちいち根っこから引き抜いていたが……

一網打尽というか、アイロンをかけるように、回転刃を左右にリズミカルに……

段差や傾斜のある部分では、エンジン部分を抱きかかえるようにして、曲面などをなぞります。十数年はやっているわけで、腕はプロ級かと。

一回の給油で約2時間。昨日のスタートは3時過ぎで、作業は2時間程で終わりました。以前はこの後に、仕上げのリール式芝刈機で仕上げたが……

私のエンジンは最近、2時間程度でオーバーヒートするようです。

刈払機がガス欠でガボガボ音を出し始めると終了の合図。
浴びた砂をシャワーで落とし、冷たいビールでゆっくりクールダウンします。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.