ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/19 5140 極太麺
2024/03/18 5139 自粛中
2024/03/17 5138 感知器
2024/03/16 5137 前掛け
2024/03/15 5136 毛織物

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2017/11/30(木) 2835 目配り
「目配り」 あちこちに目を向けて注意すること。
「目配せ」 目だけを動かして、気持ちを表したり、何かを知らせたりすること。

現役時代に記事のデスクをしていて、二つの誤用に気づいたことがある。記者はコラムを良くする手だれで、選んだ言葉に過剰なほど自信を持っている。言葉遣いにも厳密だった。はてさて、どうしたもんかと、思案投げ首だったことがある。

今朝「日馬富士 引退」の文字が新聞の1面に躍った。
中面には週間文春の広告。そこには「日馬富士の暴行のきっかけは『白鵬の目配せ』殴打黙認」との見出し。この符合は何だ……

「目配り」は、会議の場で社長が部下達に自由な発言を促すように様々気遣うこと。空気を和ませ、部下の肩を揉むこともあろうか。「目配せ」は、社長が意を受けた専務に目に物を言わせて指示し、その専務が場を仕切ることか。

時代劇で悪代官と悪徳商人が、悪巧みのスイッチを押す場面でよく見られる。

「目配せ」。刑法をかじった者として、密室での「目配せ」はかなり重要な意味を持つ事が分る。黙示の教唆や共犯…… 警察の任意の聴取が7時間にも及んだのは何故か…… 「見出し」だけで勝手なことを言うな、という話ですが。

これまで炙り出されたのは相撲協会の無能ぶりだけですね。あすから師走です。

2017/11/29(水) 2834 目の敵
「20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない」

私が覚えていたのは後の20歳が50歳というもの。それも「知能が足りない」というよりも、もっと罵倒する言葉だったような気がする。

これはイギリスの名宰相のチャーチルの言葉だとされているが、今朝ネットで見ると、どうもガセ。チャーチルの「公式」的なサイトが否定している。

若い時分は、ナイーブなので麻疹に罹るのだろうが、社会人なって様々社会と接点を持つとそうはいかない。一定の年代になると右翼と言わないまでも左翼から卒業しているのはアルアルだと思う。

ネットでは団塊の世代は左翼のレッテルを貼られ、いわゆるネトウヨからは目の敵にされるのだが、私の周囲を見ても結構、「知能が足りている」人間が多く、ネトウヨからのレッテル貼りには閉口している。

私は10数年「正論」を定期購読している。社内でも産経新聞の数少ない愛読者であった。「知能が足りている」ことの傍証にはなろうか……
その他の方々は、違う地平に立って物を言っているとしか思えないのである。

手放すのは残念だが、隣の古本屋さんに1年分ごと運んでいます。

2017/11/28(火) 2833 浅はか
管理するマンションでは、水周りは隣と壁を挟んで背中合わせになる。

上水、下水のパイプを合理的に配置するには隣同士の水周りを、一つの壁付近に集中させるのがコスト的に最適。パイプスペースは一カ所集中なのだ。

が、そのことによって台所のシンクの位置が偶数の部屋番号と奇数の部屋番号とで、右利きに優しいとか、左利きに優しいとかになる。トイレは成り行きで背中合わせということに。右利き左利きに関係ない。

で、風呂蓋は、というと…… 今回は偶数番号の風呂蓋のカットだった。で、いつものように寸法を採って、カットしたのだが、ご覧のようにシャワーホースの付け根部分が邪魔になってキッチリ収まらないのだ…… 以前は上手くいったのに。 

その際は、バラバラになった残骸から直に採寸できたから上手くいったということも確かだが、奇数番号ではバスタブの形状から採寸してもキッチリはまったのだ。

やっと違いが分った。偶数番号ではシャワー栓が左端の位置だが、奇数番号では右端に移る。奇数番号ではシャワーホースが邪魔にならないが、偶数番号では邪魔になり、もう少し深くえぐらなければならない。

ただ単に反転させればいい、と思うのは素人の浅はかさ。
付属部品の構造も考慮しなきゃならないのだ。勉強になります。

2017/11/27(月) 2833 法人税
我が社は9月決算。法人税、法人県民税・市民税の納期が11月末になる。

そのためには会社の決算報告書が必須。年に1度の大仕事。ふだんから現金出納帳だけでもつけていたらどれだけ楽か、と思うがなかなか実践出来ない。

会計処理のため、日曜、祝日を返上して数字とのにらめっこになるのだ。

11月に入ってからは、休日が悪天候になることが度々で、ゴルフの誘惑との相克もなく、比較的落ち着いて休日出勤に励んだ。

今回は8期。まあ徒に馬齢を重ねている、というか…… 
会社設立は不動産市況が全く振るわない時期でもあり、もちろん業界に詳しいわけでもなく無手勝流で飛び込んだものだから、苦戦は承知の上……

で、何とか8年も続けられているわけだが……

単年黒字はあるが、開業当初の赤字が重く、未だに法人税を払うだけの一丁前には育て上げてない。経年赤字を消すにはどれだけ時間がかかるのか……

本人は至って真剣なのに「道楽仕事だべ!! 」と言わて腹も立たないし、
「なあに隠居仕事よ!! 」と、言うのにも慣れた。
それにしても法人として会社を世に出した以上は、しっかり育て上げたい。

2017/11/26(日) 2832 先送り
合併浄化槽を処理した業者の営業マンが早速やって来て、水を流したりして砂が流出するルートや原因を探ってみたそうだが????? それが前日。

昨日、作業員3人がルート解明や、原因を探っている。穴に入り込んで、ホースで水を流している。吸い込まれているのが分るとは言うものの、その先は不明。

問題部分の切り口は80×80ほど。そのような枡が埋まっていると考えていいそうだ。処理の際は、枡に水抜き穴を開けて枡内に水が溜まらないようにする。

枡内の水抜き穴から、砂が流出しているとすれば、枡の外側に空洞があるという結論に達するのが理論的には当然か、と。

ここで疑問。そもそも論ではあるのだが、合併浄化槽を埋めたまま処理するのが廃棄物処理法等で、許されているのかどうか。処理を看板に掲げているぐらいだから、合法とは思うが……

宅建業者からすれば、宅地売買で埋設物が発見されようものならクレームどころの話ではない。様々ダメージを食らうのは明らか。こんな処理は許されないが。

枡外に妖怪・砂かけババアがいるとすれば、その空洞の発生理由を究めなきゃならないが…… 何度かあった小規模の陥没の処理よりも多目の砂を入れたぐらいでは根本解決にはならない。原因は断てたのか!? 問題の先送り!?

2017/11/25(土) 2831 陥没穴
「深く陥没しているよ」と女房。「またか」という話なのだが、一時期散発した時期を過ぎて、最近は平穏だったので「大袈裟な」と反応したが……

見てびっくり。漬物桶サイズの穴が丸く開いていて奥が深い。洋芝の根っこが張っているので下に落ちないで窪んで見える。多分、根っこの下は空洞なのだ。

近づいて体重を乗っけると根っこが保持し切れずに、私の体もろとも落下だろう。

8年前、北海道のゴルフ場でフェアウエーの芝生を踏み抜いて女性が転落死した不幸な事故を思い出した。原因は地下の柔かい層を水が浸食し深さ3〜4メートルの空洞が出来たが、表面は芝生が覆っていたので、気付かなかった。

芝生の保持力で、下の見えない空洞を覆い隠している…… まさにそうだ。

ここには合併浄化槽があった。2011年に家の前が宅地造成された際、本下水に切り替わり、合併浄化槽はお役御免で、適切に処理されたはずだった。

2〜3年は何回か凹み程度の陥没があり、その都度「地下に空洞があるんだから根本的に処理しないと」と、砂を入れて済ませる施工業者に告げていたが。

妖怪・砂かけババアが住みついているわけ無いんだから!! 
原因はあるのだ。元から断たなきゃダメなのだ。

2017/11/24(金) 2830 玄米食
日曜の真相報道バンキシャ! でコメンテーターの元プロ陸上選手の為末大が「毎食のはじめに豆腐一丁を食べるアスリートもいる」という話をしていた。

フィギュアスケーターの宇野昌磨選手の野菜嫌いに関連しての話だった。
ネットによるとご本人の体験でもあった。体重制限の際は高たんぱくでありながら脂質糖質も制限できる上満腹感も味わえるということらしい。

委細構わずなんでも飛びつく、というか、厳密に何がどうなって、どうなるか、などお構いなしに、まず豆腐1丁を並べたところです。

これが2回目。一回目は冷奴で食べたので、最後には腹が冷え冷え。
あまり具合は良くないな、と。今回は電子レンジ、チン。
電子レンジでそのまま加熱できるというのも目からうろこ。これから楽しめそう。

それに茶碗には玄米と白米のごはんが半々。年に一度、女房が干し大根の玄米漬けのため玄米を炊くので、便乗して玄米食。それに茶わんのごはんの量が8割ほどになっているのがお分かりか、と。

人間ドックやかかりつけ医の食べ過ぎとの指摘がこんなダイエット志向に……

一汁一菜とはいかないまでも、主菜、副菜、味噌汁といった私達の子どもの頃の食事に戻れば問題がないのだが…… さまざま食べたい欲求が…… 

2017/11/23(木) 2829 二つ玉
昨夜,NHKニュースウオッチ9のトップは勤労感謝の日から週末に掛けての荒れ気味の天気がトップで扱われていた。

そこでキーワードとして語られたのが二つ玉低気圧。低気圧がペアで猛威を振るうこと意味する気象の世界での俗称らしい。低気圧がペアで悪さするので影響の範囲は広く、雨風も強烈になるのだとか。

夜中は強い雨が屋根を叩いていた。先日までの第一波の雪は寒波が緩んだ矢先の激しい雨でほぼ消失。これが二つ玉低気圧のお陰と威力を思い知った。

さて、この二つ玉低気圧が太平洋に抜けた後にもご用心なのだそうだ。去った二つ玉低気圧が大陸の寒波を呼び込み、再び寒さ及び雪の猛威がありそうだ。

オンコの雪吊りは第一波には間に合わなかったわけだが、二つ玉低気圧のお陰というか、スルーしてもオンコのダメージにはならなかった。まずは安心しています。
でも次なる寒波は、すぐそこ…… ではあるが、この雨模様では……

ニュースの中で擬似晴天なる言葉を知った。二つ玉低気圧に挟まれたところでは束の間の晴れ間が油断を生んで、山岳遭難を引き起こすことがあるとか。

今の時期のラウンドで、晴れ間が一瞬のうちに風雪、風雨に急変することがよくある。擬似晴天だろうが束の間の晴だろうがゴルファーにはご褒美ですが……

2017/11/22(水) 2828 英語力
手元に今年のノーベル文学賞に輝いたカズオ・イシグロ氏の代表作の邦題「日の名残り」のハードカバーがある。「The Remains of The Day」 カバーには“WINNER OF THE 1989 BOOKER PRIZE”の記載がある。

兄が1989年に旅行先のロンドンで購入した。それからもうかれこれ30年。

たまたま受賞が発表された直後の10月7日、東京の居酒屋で話題がイシグロ氏に及び「本を持っているよ。それもロンドンで購入した正真正銘のヤツ」と言ったかは忘れたが、私が興味を示したのだ。

隣で古本屋さんが開業する話も進んでいて「これをウインドーに飾ったりすれば目玉になるのかな」などと頭をよぎったようだ。

兄が酔った上の話と、否定もせずに大事な本を持って来たのは昨日。
くれるに当たってもう一回読み返したとか。兄によると、執事に想いを寄せるメイド頭との実らぬ恋の話なんだとか。

これだけ聞くと、よくノーベル賞の下馬評に上る作家とは両極端の作風に思えて、親和性を覚えるが、原書で読む、などという英語力は皆無な訳で……

いずれ「日の名残り」の文庫本を一回読んだ上で、文庫を脇に置いて、対訳的に読み進むことで原書の味わいを感じるのもいいかな、などと思っています。

2017/11/21(火) 2827 第一波
昨日の朝も驚いた。今朝も驚いた。昨日は雪の第一波。結構な降りだな、と思ったが、今朝もしっかり降って積雪深は15センチほどに増した。

第一波がこのように居座るとは…… 気温は5℃以上に上がらないし……

いつもだと初雪、第一波は淡雪のようにあっけなく消えるものだと思っていた。
今年はしぶとい。いったん緩むも週末にはまた寒波が……

雪吊りは、第一波はスルー。12月に入って比較的落ち着いた天候の解きにやっていた。追い込まれて吹雪の中で泣く泣く作業したことも無いではない。

「根雪にならないよね!! 」などと言うもんだから、言下に否定したものの“そうならなきゃいいが……”の単なる願望で、根拠の無い否定にしか過ぎないが。

こんな事態は予想もしていなかったので、週末のラストコール杯にエントリーしている。やる気満々の同伴者に煽られている状況ですが、はたしてどうなるやら。

会社では今シーズン初の雪かきでした。交通量の多い街中心部なので、雪は姿を消すでしょうが……

さて、ラストコールは雪のあんばいで実施できるのかどうか…… 
また雪吊りは、追い込まれて寒空の下、泣く泣くやることになるのか……

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.