|
2017/11/13(月)
2819 上野化
|
|
|
東京駅の地下1階。日曜日だというのに人波が途絶えることはない。 どこから湧いてくるのだ…… 地方出としては、驚くと共にと呆れるしかない。
この狭い頭上の空間を、鳩が3〜4羽…… 先ほどまでベンチに座ってケータイを構えていた。 証拠写真を撮ろうとしてたが「間に合う訳ないでしょ」と女房。
シャッターを押してからシャッターが下りるまで零コンマ何秒かのタイムラグがある。視野の端に鳩を確認して、シャッターを押したとしても、多分カメラの視野を飛び出しているはず。もしかしてグズな最後尾の1羽は捉えることができるかも……
諦めて今は通路を歩いています。このアングルだと肖像権の侵害はないか、と。
駅と鳩。西郷さんの銅像に接する上野駅が1番かと。実際、アメ横に通ずる天井高のコンコースでは、鳩の姿を見たような…… 飛んでいても不思議は無い。 確かいたよ。それが確信に変わり「いた!いた!」こんな思考経過を辿った。
でかい開口部が近くにあるとは思えない。不思議だ。東北新幹線の乗り場近くの通路なので、東北人が多い。今一つ洗練されていないし華やかさに欠ける。
「故郷の訛り懐かし停車場の…… 」 啄木の歌を思い出すまでもなく、鳩も飛び交うし…… 東北新幹線が乗り入れて以降、東京駅も上野化したな、と。
|
 |
|
|