|
2017/03/16(木)
2578 穴あき
|
|
|
結構重宝するのが、アルミ鍋に生うどんが入っていて、出汁、揚げ(あるいはかき揚)、ネギなどがセットされている鍋焼きうどん。
その鍋は最強なわけはない。ピンホールがあったらたちどころに水漏れしてコンロなどにこぼれてヤバイ状況になるはず。
今まで、かなり社食などでお世話になっていて、その画像もアップしている。 今まで、ピンホールがあったためしもなく、アルミ鍋の最強伝説は続いていた。
最近、念のためと思い注意書きを見ることがあった。「穴がないかどうか確認して火におかけください」。一字一句そうではないかもしれないが、そんな趣旨が……
穴を発見したら直ちに調理を中止してくださいとか、現品とお引き換えいたします、とかの文言はない。発見したばあいは泣き寝入りか……
あの注意書きはただ単に「食べる前にちゃんと確認しろよな!! 」と言っているのに過ぎないのか…… 何らかの対策がないと不親切かな、と。
とうとうピンホール有りの鍋焼きに遭遇です。さあどうする。電磁調理器で私の分が先に出来ていたので、私の鍋焼きうどんはどんぶりに移し再利用しました。
はてピンホールはどこで出来たのか!? 宝くじでは当たったこともないのに……
|
 |
|
|