|
2017/05/30(火)
2653 四つ葉
|
|
|
玄関先の洋芝は昨日紹介したとおり、ピョンピョン伸び切った芝の穂を仮払機である程度まで切り揃え、更にリール式の芝刈機で刈り込む。
自走式の芝刈機が入り込めないコーナーなどでは低く刈れない。そうすると段差が出来てフェアウエーとファーストカットの様なゴルフ場もどきの光景が出現する。
それが何百ヤードも続くなどということはなく、ほんの数ヤードでしかない。そんな段差を見てあれこれ言うのはお恥ずかしいことで、本当に自己満足なのです。
これに反し、リビング側の庭は手応えがある。洋芝は株になって離れ小島のように、ポツリ、ポツリと存在するが、それを囲うように多種多様な草が、それぞれ縄張りを主張するように広がっている。
その中でシロツメクサの群生が数カ所。仮払機である程度まで切り詰めていると、何故か四葉と目が合った。シロツメクサの白い花飾りは編めないが、近所の女の子の手伝いでたくさん摘んだことはあった。
そんなことを思い出しつつ仮払機を振っていたのか…… 四つ葉を摘むと、すぐそばに五つ葉が。なぜか一気に四つ葉を見つけた高揚感は失せたというか……
シロツメクサとクローバーは同じ、という認識でいたが、こんなにも容易く見つかるってことは、もしか別種??? ネットで斜め読みしている限りでは同じだが……
|
 |
|
|