|
2018/02/14(水)
2915 寒冷地
|
|
|
会社前の現況です。10数分前に雪寄せをして、引き戸の前と側溝のコンクリートを露出させていたのですが“雪寄せしてないじゃないか”状態に引き戻される。
10時現在の気温は氷点下2.2℃。積雪は27センチ。風雪注意報などが出されているのですが、ただし最高気温は4℃。平年並みに戻るのだとか。
今の降りから考えるとにわかに信じがたいが、女性の気象キャスターが「雨が降って雪が脆く、重くなります。落雪、雪崩にご注意を」と言った際に、「分っているという人もご注意を」と念を入れた。
まさにその通りだな、と。市内はそれほどの積雪はない。が、いつになく冷凍庫状態が長い。施設等は寒冷地仕様(=多分)にもかかわらず、飲食ビルでの長期停電や水が止まる事態が頻発しているようだ。
まさに「分っているという人も十分注意を」という警鐘は当たっている。
秋田育ちのFMのレギュラー出演者が、アパートが雨漏り!?で水浸し、やむなくホテル暮らしをしていて戻ってみると部屋がスケートリンク状態、という笑うに笑えない境遇を話していて、同情を禁じえなかった。
北信越での記録的な積雪量には圧倒されるが、ここ秋田では低温被害が暮らしにジワリという感じか…… まさに「分っているという人こそご注意を」なのだ。
|
 |
|
|