|
2018/03/22(木)
2951 換算率
|
|
|
3月22日。NHKの「あさイチ」は重過ぎるランドセルがテーマ。 まだ早いが、4月になればランドセルに手足が生えたような、愛らしくも可哀想な新1年生を見ることになるのでタイムリー。外は雨。雨はもっと大変……
年々重くなっている理由はB5からA4サイズへの教材の大型化、ページ増、各種の副教材、ついでに学習塾の教材など。平均で4キロ、最大で9.6キロも。 健康被害もあるようで、負担軽減のため教室に置きっ放しを認める自治体も。
ゆとり教育世代はランドセルもゆとりがあって軽かったことを前提に、年々重くなったのは、詰め込み教育にシフトしたから、というようなスタジオの雰囲気があった。
ゆとり教育が見直されも詰め込み教育への単純な回帰ではないだろう。ゆとり・詰め込みの二つの対立でなく、その二つに肩を並べてもそん色ないネーミングと実態にしないと、ただ二つの間で翻弄されるだけにならないか…… 心配です。
きのう書いた円周率。ゆとり教育では3と教えたとか。「さすがそれはアカンやろ」
商売柄、1坪を3.3uで換算するか、3.315785とするかを考えた場合、前者はありえない。出来るだけ正確を期すのは当然の世の習いではあるな、と。
円周率は何桁までが適切か。私らは3.1415で教わっていたか、と。円周率を考えていたら坪の換算率が出てこない。確か3.△×○□▼ これは年のセイ。
|
 |
|
|