|
2018/05/13(日)
3003 5歳児
|
|
|
5月13日(日)。10時現在17℃。曇り。予想最高気温は20℃。 パソコンを自宅に持ち帰るのを忘れ、会社に取りにいった。
休日前の必須の習慣だったのに…… 車のキーを持って家を出ると空気がことのほか冷たかった。
昨日、マンションのスギナ取りをやった。 住人が「今年も綺麗に咲きましたね。いつも手入れをなさっているから…… 」。 庭木には施肥をしたりすることがないので「そんなことはない」と思ったが……
「そうか、毎年の雪吊りのことか」と思い至った。 雪吊りは見た目重視。いかに格好良くが狙いだとしても、基本は枝折れしないようにとの気遣い。当たり前のようにやっていることが褒められるのはこそばゆい。
少し花色がくすんできたかなと思っていたが、一瞬にして淡いピンクが鮮やかに。
続いてマンション生まれの5歳児がお母さんに連れられて「何やってるの!?」 と近づいて来た。NHKでも物知りで、こまっしゃくれた5歳の女の子“チコちゃん”が、おとな相手に猛威を振るっているが、そんな感じ。
「鍵を開けてよ」とお母さんのお願いを聞かばこそ。意地悪な行動で母さんをいじっている。生意気盛りの5歳児恐るべし。こんな会話が出来る幸せ……
|
 |
|
|