|
2018/05/20(日)
3010 悪趣味
|
|
|
5月20日(日)。6時現在7℃。台風一過のような快晴。17℃まで上がる。
さて昨日の昼食。電子レンジチンの幅広パスタでした。ホウレンソウとベーコンのカルボナーラ。さらに炒めてきたベーコン乗せ。でも、これが主役ではない。
主役は弁当箱の入った淡竹(ハチク)の味噌煮。これも乗っければホウレンソウとベーコンのカルボナーラのベーコンとハチク乗せ、とでもなろうか……
そこまで悪趣味ではない。白いごはんに乗せたりかけたりするのが精々かと。 今回は副菜として歯応えや生命力溢れる春の味覚を楽しみます。
スーパーの地元農家コーナーに褐色の皮に包まれたタケノコがゴロゴと売られていた。どんな野菜名で売っているか確認したところ「孟宗」だったと女房。
農家がそう思い込んでいるのか、仕入れ担当がチェックしないのか気になる。 全く別物なのに…… 例えばアイコとシドケの間違いのような…… シドケとトリカブトの間違いは生死にかかわるが……
料理屋に孟宗と称して淡竹を納品すれば「バカヤロー」と罵声を浴びせられ、出入り禁止にもなろうが…… それだけ消費者も農家ものんびりしている。
またしても“妄想タケノコ”が浮かんだ。馴染みが無いからといって酷過ぎ!?
|
 |
|
|