|
2018/06/11(月)
3032 際剃り
|
|
|
6月11日(月)。11時現在21℃。曇り。降水確率40%、湿度60%。 予想は22℃止まり。既に20℃超えながら二日酔いの体に風が冷たい。
昨日の作業はこれ。芝生ならぬ雑草畑をリール式芝刈機で深剃りしました。
リール式芝刈機は電動剃刀とほぼ構造が同じ。隙間に入ったひげおよび草を回転する円筒に着いたハサミ様の歯でカットする。切断面は水平で鋭利だ。
前段階の刈払機。私の使う刈払機はひも状のナイロン刃。一般的な円盤型のノコギリ刃との違いは切断面が打撃で草を切り取ることから、切断面がむしりとられるような形状。そんなこともあってリール式で仕上げ剃りするときっちり平面に。
そして金属刃でない最大のメリットは際剃りが出来ること。金属刃だとコンクリート面に当てると跳ね返されたり、欠けたりと危険。ナイロン刃だとそれが無い。
ナイロン刃の刈払機、リール式芝刈機の機能を上手く組み合わせると、一面の雑草畑もこのような、えもいわれぬ庭と相成るのです。自己満足ですが……
昨日は高校の同窓会総会。総会、講演会、懇親会と欠席ながら、同期の元文部事務次官が同窓会長に就任したお祝いの飲み会に参加した。総会での同期の出席者が少なく新会長承認が際どかったと(=本人苦笑い)…… 拍手要員として参加すべきだったと、深く反省の仲間との深酒でした。
|
 |
|
|