|
2019/10/03(木)
3511 安心感
|
|
|
令和元年10月3日(木)。7時50分19.2℃。曇り。風4。5m/s。降水確率10/20。最高25℃(昨日比−3℃)。気温の変化に応え切れない。
一昨日は作業着デイ。木々が色づき始めているが、気温が夏で尋常じゃない。
毎週とはいかないが草引きに顔を出す。そして直接顔を合わせないまでも、「近くで草取りをしています」との張り紙を車のワイパーに挟んでいる。それを見た人は、私の存在をそこはかとなく意識するはず。
「(入り口の)マットを交換してくれるのでいつも綺麗」と草取りを含めて感謝してくれた奥さん…… 妊婦さんを含め、挨拶程度でしかないが、顔を合わせ、言葉を交わすことで安心感を与えているんだろうな、と。
それはそこの前を通る近隣の人や素通りする車の何%かに、ここのマンションは管理が行き届き、手入れも抜かりないんだろうな、と。その綺麗がかなり物を言う(実際は言わないが、不平も言わない)営業マンなのだろうな、と。
昨年の暮れ、引越し作業で両開きのオートロックが開かなくなるトラブル。夜でもあり帰宅した男性陣を含め全員集合…… 鍵屋さんが「フランス落し」に気付き、事なきを得たが、そこでの顔出しは安心感を醸し出すものだったか……
それは疑問ですが…… チョコチョコ顔出しは私の揺るぎない信念です。
|
 |
|
|