ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年10月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/03 5185 振り幅
2024/05/02 5184 担々麺
2024/05/01 5183 失敗談
2024/04/30 5182 土下座
2024/04/29 5181 足し算

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2019/10/11(金) 3519 掃除機
令和元年10月11日。7時50分17.7℃。曇り。1時間雨量0.0mm。風速4.1m/s。降水確率10/20。最高26℃は昨日より2.4℃高い。

風邪が長引いています。薬や気管支を拡張させる張り薬のお陰か、大分咳も収まったが、全身の倦怠感、脱力感、それに頭がスッキリクリアにならない。

先日医師が「寝室のハウスダクトは大丈夫ですか」。これまで意識すらしなかった。虚を衝かれた。咳の原因追及の手がここまで伸びたか…… という感じ。

新築時からレイアウトは変わらない。フローリングの部屋にセミダブルベッドを2台並べている。20数年ベッドと壁の隙間に埃が溜まり放題…… その間に寝室の上にロフトを造った際に撤去したはずだから…… それにしても10数年……

ベッド脇の棚の新婚旅行の記念のコアラの縫いぐるみは数回は大掃除の際に、とはいえ白っぽく埃まみれ。意を決してコアラを叩き、ベッドをずらして吸出し……

医師の言葉に左右されやすい性格なのか、今朝、書斎でストレッチした際、なぜか寝室より書斎の空気がことのほかクリーンな感じがしたのは、医師の言葉が頭の片隅にあってか、はたまた実際そうだったのか、気のせいなのか……

ベッドで読書して、落とした栞を拾うと、ワタごみが綿菓子のようにくっついて……
まず行動。隙間を広げ掃除機も入りやすくしたのでハウスダストからおさらば。

2019/10/10(木) 3518 落ち目
令和元年10月10日(木)。7時50分12.2℃。1時間雨量0.0mm。風4.6m/s。降水確率0/0。最高24℃。穏やかに晴れ9月中下旬並み。

まだ床に伏しております。昨日は雨天中止を余儀なくされ、身の置き場に窮したツワモノどもが翌日に有志によるコンペを実施したとか。女房がスーパーで、ゴルフ場のスタッフからの聞いた話を「よくやるよ」的に、突き放して聞いていた。

昨日は、再度受診し会社を早退。鼻水はピタッと止まったが寝ると咳き込みが激しくなる、と訴えたら、常時飲んでいる薬名を口ごもりながらゴニョゴニョ……

従前3種に気管支を拡張する張り薬、アレルギー性鼻炎の症状改善の薬が処方された。張り薬は2cm四方ほど。何かマイクロチップを体内に埋め込む近未来的な治療に思えし、もう一つにも縋ろうと。すると昨夜は咳き込みもなく……

何日かぶりで良く眠れた。薬でこれだけ劇的な改善をもたらすのは魔術師かと。

医師には「咳き込むとトローチを口に含むと収まるんです」と訴えても、気休めとでも思ってか意に介さない。「そうですかそうですか、トローチもいっぱい出しましょうね」などと言われるようじゃ、落ち目ということか……

風邪という病名はないそうで、個別の症状に合わせた個別の薬を処方する、そんな信念の医師なのか。今日の昼食は鍋焼きうどん。お世話になっております。

2019/10/09(水) 3517 仲間達
令和元年10月9日(水)。7時50分17.3℃。風速11.8m/s。降水確率20/10。予想最高20℃。高気圧に覆われてくるため天気は回復へ……

昨日の朝は時折激しい雨。ケータイを手近に置いてメールか「どうする? 」の連絡を待ったが…… 反応を示さなケータイへ無駄な視線を浴びせるのでした。

これは一度も開かなかった着替えのバッグ等です。クラブハウスに持ち込まずに身ひとつでクラブハウスに入り、今日はラウンドしない決意を示したのでした。

一群れのコンペの仲間達。皆の気持ちは中止に傾いていたか…… これが数年前であれば団塊世代の勢力が決行に舵を切ったろうが、その団塊の世代の最後尾の私らにして70歳に掛り始めた。そんな蛮勇は影を潜めたか。
それでも「明日は? 明後日は? 」と、勧誘する猪突猛進の気概は現役。

「亭主留守で元気が良い」はゴルファーにふさわしい言葉とは思うが、夏の雨とは違い多少は体に応える雨でもある。季節の変わり目でもあり夏の疲れも……

奥方に「せいせいする」と厄介払いめいて送り出されるか、少しは体を心配されて「無理しないでね」と気遣われるか……

私は土曜に医者から風邪のお墨付き。ラウンドしない意志は確定しているにしろ風邪っぴきが露わにならず雨のセイで切り抜けた。帰って一日中寝てました。

2019/10/08(火) 3516 技術力
令和元年10月8日(火)。6時16℃。雨。降水確率90%。湿度92%。風速2m/s。予想最高20℃。雨のち曇り。

会社わきの道路に埋設された老朽化した水道管を災害に強い耐震管に更新する工事が始まった。これはどこに埋まっているかを確認する試掘だとか。図面が残っていたかどうかは不明だが、ある程度目星をつけて掘っているようだ。

「どれぐらいの深さになの?」「1m位ですかね」。横50cm、縦1mほど。人一人が入る穴をパワーシャベルで掘り、人が管を傷つけないように手掘りしている。

この辺は商業地域として発達した地域で、インフラは他所に比べ先駆けて整備されたと思われる。そして更新期が…… 数年前は下水管の更新が行われた。で、結構新旧交代の工事に頻繁に直面するは地域特性なのか……

試掘の結果は「見つからなかった」とのこと。で「大昔はすべて手掘りですよね」。先人の苦労を考えるに、1回ぐらいの空振りは何ちゃないか……

本管を替えてから各家々への給水管との接続。12月下旬まで続くとか。

でもどんなんだろう。昔はもっと人手が必要だったとは思うが、よくもまあ全市に張り巡らしたものだと。今まさに技術力の変遷を見ているということなのだが…… 
目を見張るような画期的な変化に乏しいと思うのは私だけか。

2019/10/07(月) 3515 取引士
令和元年10月7日(月)。7時50分15℃。風速2.2m/s。降水確率10/10。予想最高気温21℃。次第に降水確率が高まってくる予想……

昨日は宅地建物取引士の法定講習。更新用件となるもので5年に一度の必須。ホテルに缶詰になり食事つき、午前2時間、午後も5時間を3コマに別けて講師の話を聞く。終了時間に合わせて更新された取引士証が交付される。

宅地建物取引主任者の名称が宅地建物取引士に変わったのが2014年。すぐ名称を変えることも出来たが、任意だったので旧主任者証で仕事をしていた。

主任者の名称には不動産業界に長い先輩諸氏は、周辺の士業の方々と対等に、不動産取引についてはスペシャリストであるとの矜持の下で渡り合ってきた歴史があって、「何で主任者なのだ」との不満が渦巻いていたらしい。

主任者が誕生する前身は「取引員」であったように、他の士業との兼ね合いで、扱う不動産という価値にそぐわない矮小化するようなネーミングの傾向が……

私は異業種からの参入。受け止めは先輩諸氏より先鋭化してなかったので…… 更新期に合わせて、やっと宅地建物取引士証を手に入れました。

士業の一員になるに当って規定が新設され、モラル、知識の更新が要求されるようになった。この4分冊のテキスト…… 分量はただ事でない。自覚を新たに。

2019/10/06(日) 3514 名脇役
令和元年10月6日(日)。6時14℃。降水確率40%。最高21℃。曇り。

昨日の社食。サンドイッチでした。具材は左からツナマヨ、単品チーズ、レタスにハムなど、たまごサンド。10月2日のNHKの「あさイチ」で紹介されていた“極上たまごサンド”の作り方に刺激を受けてのことであろう。

その中で銀座の名店が、惜しげもなく実際の作り方を映像で、調味料の量まで事細かに実演したのが出色だった。決め手の一つはゆで卵の刻み方。合間合間にゆで卵スライサーを縦横2回使う映像が流れるが、さにあらず……

名店のシェフの方法は、5mm間隔の網でゆで卵を1個丸ごと手で押し付け裏ごしすること。ちょっとラフ過ぎないと思った。マヨネーズを混ぜる際は、先に一部分だけ丁寧にまぶして、次にそれを全体に混ぜ込む。

そして肝は、塩で馴染ませ一晩置いたキュウリのスライスを敷くこと…… 女房作にもキュウリが敷かれている。先に口にした女房が「失敗、キュウリが水っぽい」

聞くと調理少し前に塩をまぶしたのだそうだ。一晩までは求めまい…… キュウリについてはフランスパンにさまざま具材を挟む際に名脇役になるのは知っていた。

さてゆで卵はどう崩したのか…… 裏ごし器はあってもたぶん使わないだろうし。
ゆで卵スライサーを一回使った後、包丁で刻んだか…… 聞き漏らした。

2019/10/05(土) 3513 処方薬
令和元年10月5日(土)。11時20℃。降水確率40%。湿度76%。風速5m/s。曇りのち雨。予想最高気温21℃。ムシムシする。

「粉薬大丈夫ですか? 」。「葛根湯飲んでいるから大丈夫です」。医師と私。

医師の内心(葛根湯は顆粒だろ。粉薬と顆粒の区別がつかないボケなのか)
私(葛根湯は顆粒だから答えになっていないか。粉薬の葛根湯もあったりして)
隔靴掻痒というか、噛み合わなかったが、粉薬から錠剤への変更はなし。

ショックと言えばショック。70歳以上に発給される「健康保険高齢受給者証」の霊験はあらたかです。医師曰く「粉薬が苦手なお方がいるので…… 」。
処方薬でむせこんだりされると医師だって寝覚めが悪かろう……

むせる…… 若い頃より確実に増えた。思いがけない物にむせた時の苦しいこと…… そんな気遣いをされる年になったことを自覚しないとな、と思った次第。

鼻水ジュルジュル、喉ヒリヒリ…… 多分風邪だろうということで受診したが1週間分の薬を処方されました。

トローチ系は処方されなかったので飴で代用しよう…… 
会社にあったのが嚥下できない親類のオバアチャンが愛用していた飴ちゃん。
鉄分の補給も出来るとか。甘くて喉に良さそう。将来お世話になりたくないが。

2019/10/04(金) 3512 不気味
令和元年10月4日(金)。7時50分22.5℃。1時間雨量0.0mm。風4.2m/s。降水確率90/80。最高24℃。夕方を中心に荒れた天気。

韓国で猛威を奮った台風18号は日本海上で温帯低気圧に変わり、日本海側は非常に強い風が吹き、おおしけ。北日本は非常に強い雨が降る恐れ……

7時50分で20℃超え。台風から変わった温帯低気圧がもたらした暑さか。降雨確率が高いのに青空が望める不気味さ…… 昼前、風が強くなり始めた。

出社時のカット。本欄で一番多いアングルかもしれない。このアングルはボツになることも多いカットで、先月28日に撮った同じアングルが保存されている。

その1週間ほど前のカットと明確な違いが影の長さ。1週間前のカットでは手前のドウダンツツジの紅葉が影に紛れることなく、色鮮やかだった。
今日のカットでは影に飲み込まれて紅葉しているかどうか分らないくらい。
1週間程で影が伸びた。太陽の傾きが大きくなりどんどん冬に向かっている。

平成か令和に移った5月1日から5カ月が過ぎた。そして今年も四分の三が過ぎた。時の過ぎるのは早い。影の長さで教えられるのは定点観測しているお陰。

帰宅する頃には風、雨ともピークに達するらしい。
この光景が極端に変わっていれば明日もまたこのアングルで……

2019/10/03(木) 3511 安心感
令和元年10月3日(木)。7時50分19.2℃。曇り。風4。5m/s。降水確率10/20。最高25℃(昨日比−3℃)。気温の変化に応え切れない。

一昨日は作業着デイ。木々が色づき始めているが、気温が夏で尋常じゃない。

毎週とはいかないが草引きに顔を出す。そして直接顔を合わせないまでも、「近くで草取りをしています」との張り紙を車のワイパーに挟んでいる。それを見た人は、私の存在をそこはかとなく意識するはず。

「(入り口の)マットを交換してくれるのでいつも綺麗」と草取りを含めて感謝してくれた奥さん…… 妊婦さんを含め、挨拶程度でしかないが、顔を合わせ、言葉を交わすことで安心感を与えているんだろうな、と。

それはそこの前を通る近隣の人や素通りする車の何%かに、ここのマンションは管理が行き届き、手入れも抜かりないんだろうな、と。その綺麗がかなり物を言う(実際は言わないが、不平も言わない)営業マンなのだろうな、と。

昨年の暮れ、引越し作業で両開きのオートロックが開かなくなるトラブル。夜でもあり帰宅した男性陣を含め全員集合…… 鍵屋さんが「フランス落し」に気付き、事なきを得たが、そこでの顔出しは安心感を醸し出すものだったか…… 

それは疑問ですが…… チョコチョコ顔出しは私の揺るぎない信念です。

2019/10/02(水) 3510 調理品
令和元年10月2日(水)。7時50分17.6℃。1時間雨量0.0mm。風3.3m/s。降水確率0/0。空気からっとして暑さが厳しくなる。最高27℃。

ここんところ暑かったり涼しかったりで、なかなか寝具の調整も難しい。
そしてスーパーのラインナップも一足も二足も早く、おでんだとか、うどんにしても、ガスに乗っければ手間要らずで出来上がる調理品も出回る。

秋田では新米が出回るときには何が何でもキリタンポ鍋、という強烈な同調圧力がある訳で、それが導火線となって鍋料理へ舵が大きく切られるようになる。

でも、なかなか一気に秋が深まるわけでもないので、残暑の中、額に汗を浮けべながら鍋に顔を突っ込むようなミスマッチも起こる。

これは先日の社食。涼しかったから、ということではなく、鍋焼きうどんセットが出回り始めたんだ、という軽い気持ちで、購入したらしい。一歩先を行く、という意識はなかったにしろ、もうこんな季節になったのか、と感慨も起こる訳で……

半年ぶりぐらいなのか。作法を思い出しつつ海苔、一味、豆板醤は必須。
そして具材にウインナー、ハクサイ。笹カマボコ、ネギ増量などオプションを……

鍋焼きうどんセットは定番商品。消費増税で中食が脚光を浴び、注目商品に出世したりして…… 私達はいつもの通りお世話になります。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.