|
2019/11/12(火)
3351 新常識
|
|
|
令和元年11月12日(火)。7時50分13.5℃。曇り。風速3.6m/s。降水確率20/0。予想最高気温15℃(昨日比−1.8℃)。曇りのち晴れ。
10日のラウンド。「吹っ切れたスイングね」と同伴者。最近は「振り切る」がテーマだったので当らずとも遠からず。以前の萎縮したスイングとは違うとのお褒め。
「吹っ切る」とは雑念を払うことだとすれば、古希になったので当然体力、気力、筋力は衰える…… という一般的な通念を振り払って評価されたような……
それとともに、身体的には最近見たNHKの「美と若さの新常識」で紹介された、猫背、ぽっこりお腹を解消する“筋肉剥がし”を実践するようになって、姿勢及び肩周りの柔軟性が増したことにも原因があるような。キーワードは“ファシア”。
筋膜のことで、筋肉と筋肉の間の物質。これが癒着すると筋肉の動きを制約するので良い姿勢の再現が困難になって猫背の原因になる。で“筋膜剥がし”で癒着を解消して筋肉の動きの滑らかさを取り戻すのだ。
簡単な運動。実践してすぐ肩の回り方、姿勢、ぽっこりお腹のピークが上に移動してズボンが楽になったな、と。気持ちの持ちようと、筋膜剥がしと相俟って……
球の飛びも20歳ほど若返ったかと。その反面、グリーン回りでのチョンボ多発は先祖返りで初心者同然に…… なかなか両立は難しいようです。もう一息。
|
 |
|
|