|
2019/11/20(水)
3559 暴風雪
|
|
|
令和元年11月20日(水)。7時50分2.8℃。曇り。1時間雨量0.0mm。暴風雪警報。降水確率60/50。最高5℃。冬型の気圧配置が……
日曜の雪吊り作業で2輪の多分サツキの花に心が和んだ。雪吊りを施したのは何十年も経つような古木ばかり十数本、その中で燃えるような赤を誇った木はあったが、このように紅葉に咲いた花はこの1本。
なかなか花と紅葉を両立させるなんてなかなか器用な木であるなと。 咲き始めは10月頃であろうか……
度々行くゴルフ場ではサツキの名を冠したコースがあって、秋が深まるあたりに花をつけたサツキを普通に見る。当たり前のように狂い咲きするのだな、と。
花数は盛期の花数には遠く及ばないが、1、2個という数ではなく相当数。こんな風に2輪などというのとは桁違いで、同じ狂い咲きで括るには無理がある。
狂い咲きのメカニズムには諸説あるようで…… 1、2輪が咲く場合と、木全体にパラパラと花が咲いた上に、周囲のサツキの木が呼応したように同時に咲かせるのとは違うだろうな、と。
特に後者の場合に狂い咲きと称するにはちょっと違うかな、と。 同じような意味で返り咲きがある。さて狂い咲きとの差はどこにあるのか……
|
 |
|
|