|
2019/03/25(月)
3319 親権者
|
|
|
3月25日(月)。7時50分1.8℃。1時間雨量0.0mm。風3.3m/s。降水確率50/50。雨のち曇り。最高は昨日より5.8℃高い11℃。
今朝は平年より気温が低めで氷点下も。秋田市はこのとおり雪が薄っすら。
卒入学シーズン。我が社は立地から言っても学生の住まいにかかわることは少ない。唯一の学生さんの入居者が、家財保険の更新にやって来た。
契約時はご本人が18歳で未成年。契約当事者になれずに、関東圏から同伴してきた父親が親権者として契約したのだった。半世紀も昔のことを考えるに、家財保険などはなかったし、学生アパートを契約するのに難しいことはなかった。
国公立大生で、秋田駅近辺に住んで電車で通う、というスタイルに、流石、公共交通機関の発達した関東圏と思ったものだ。我が社に来るのに歩いて来た彼。大昔、最寄り駅から学生アパートへは徒歩20分だったことを考えれば……
今はコンビニに行くのも車、という堕落した自分を考えると、20歳前後の健脚ぶりに頭が下がるというか、自分に引き直すと当たり前過ぎるかと……
アルバイトはネットを使ったアウトソーシング。なんかあんまりスマート過ぎて…… 会社に初めて顔を見せたときと同じ位フレッシュに感じたのは、私の尺度が古すぎたのと、彼が若くてまぶし過ぎたからか……
|
 |
|
|