|
2019/04/18(木)
3343 またぎ
|
|
|
4月18日(木)。7時50分14.7℃。風3.0m/s。降水確率0/0。予想最高20℃。日差しもたっぷり。晴れて穏やか。6月上旬並み陽気にも……
年一の面倒な手続き・銃砲検査がやってきた。毎年お絵描きと保管状況の写真撮影、調査票の記入と、中々手間暇がかかる。デジカメ以前のお店に紙焼きを頼む時代だったら、山に暮らすまたぎ(=ハンター)さんは発狂したかも……
署名欄に見たことの無い文字が刷られていた。丁度印鑑を押す所に「H31」。 これは明らかに、一度書いた見取り図などの使い回しの防止策であるな、と。 ズルは許さんという姿勢。来年は「R2」なので用紙の使い回しも不可だが……
デジカメでも高齢者達にはハードルが高い。それに銃1丁に対し3年に1度の登録更新、3年に一度の座学講習、実技講習等、それも無料ではないし……
端無くも今朝の地元紙の社会面トップに「狩猟免許取得者3年連続100人超」とのニュースが。若手が5割だが高齢者の引退が多く総数は減だとも。
規制が社会にもたらすメリットが多いにしても、もっと若者を引き寄せるには費用や手続きの負担軽減も必要か。野生動物の目撃情報、農業被害の増大は待ったなし。ハンター、ジビエ料理…… 未知の領域への誘い……
射票(クレー射撃の成績)の提出も。命中率が加齢に反比例するのが悲しい。
|
 |
|
|