|
2019/04/04(木)
3329 言葉尻
|
|
|
4月4日(木)。7時50分3.4℃。曇り。1時間雨量0mm。風2.5m/s。降水確率10/50。曇り後雨。予想最高は12℃。やっと2桁でも平年並み。 ここに来てホットするのは寒さに慣らされた証拠。逃した暖かさにトホホです。
国交副大臣の“忖度”発言で、いつもの面々が首を取ろうと躍起になっている。「有力者が二人がいても道路が進捗しないのはおかしい。私が忖度した」と、内輪の集会で言ったせりふが問題だ、とか。
たまたま見たNHKの「ニュースウオッチ9」では、おどろおどろしく真っ黒な録音機を画面に大写しして、いかにも動かぬ証拠らしく“生録”を再生していた。 それには“忖度”に反応した聴衆の明るい笑いがシッカリとらえられていた。
政治家の発言に対するリテラシーで言うと、話半分に聞いて、笑うツボではシッカリ笑うという良質は反応があったかと。そこに居合わせてもいない第三者が、それを四角四面に捉えて非難するリテラシーはお恥ずかしい限り。
一時代前は、有力政治家が地元への利益誘導が枚挙に暇なかった。でも今の時代は許されないし、出来もしないことをリップサービスしただけと思う。聴衆も十分心得ているし忖度を必要以上にこと上げする野党への皮肉でもあったか。
突っつき過ぎるといずれブーメラン…… 支持率が上向かないのは当然か。 トホホだよ。言葉尻を捉えず、もっと大事な、前向きな議論をしろよな!!
|
 |
|
|