|
2019/05/25(土)
3380 記念館
|
|
|
令和元年5月25日(土)。10時22℃。降水確率10%。湿度62%。風2m/s。予想最高気温26℃。晴れ。ほどよい五月晴れでしょうか。
昨日、昼食後慌てて必要な資料を取りに駅前方面に行って、堀越しに見える満開のツツジに思わずカメラを向けた。白、紫それにケヤキの新緑が鮮やか。
長らく音楽の殿堂だった県民会館と県立図書館が解体され、新文化会館の建築に向けた工事の囲いが無粋だが、視界が遮られずに奥に広がって……
以前の図書館、県民会館は格別外観にこだわって建てられたのではなく、時代と共に陳腐感が増すというか、音響効果は高く評価されても時代には……
で、堀に姿を映すケヤキの大木越しに、3基のドームを持った白亜のルネサンス式の瀟洒な建物があったらどうだろう…… それが記念館なのだ。
昭和35年に老朽化で取り壊されたが、小学生の頃何度も足を運んだことがあるし、その白い左右対称で見上げる威容に西洋のお城を想像したものだった。
解体は残念至極。秋田の県民性は進取の気性というか、破壊が好きで……
記念館は大正天皇の即位を記念して着工されたので記念館。今は令和元年。記憶に残る大正…… そして昭和、平成、令和。結構長く生きてきた。
|
 |
|
|