|
2019/06/30(日)
3416 右手袋
|
|
|
令和元年6月30日(日)。10時20℃。雨。降水確率40%。最高28℃。
最近、ゴルフで右手用グローブを左手にはめてスイングするのに凝っている。 理由はグローブをしっかえいフィットさせろためのマジックテープ部分が手のひら側に来て、その引っ掛かりがクラブをきっちりホールドしてくれるのだ。
それを実践しての先週のラウンド。グリップがずれることなく、方向性のいい強い球が打て、若いときのような高い弾道のショートアイアンのショットがよみがえった。
日々の素振りとの乗効果もあろうが、わりと満足いくスコアだったかと。
冬用に購入したか、間違って買った右手袋があって、見た目はどうでも素振りに使えると思ったのがきっかけ。親指は少し引っ張られるが、その窮屈感がいい。
握るとグリップエンドがマジックテープにあたり固定される。そして、フィニッシュの後、体の前にクラブを戻すとグリップにズレがない。ということは再現性が高い。
二つでナンボといった廉価品を求めてゴルフショップへ行くと、何と“不適合グローブ”なるものがあることを知った。素材、構造でグリップ力が増し、あまりに飛距離が伸びるので「公式競技使用禁止」になったグローブなのだとか。
無理やり右手用を左手に…… 個人的には不適合グローブ並みの威力かと。
|
 |
|
|