|
2019/07/09(火)
3425 寸止め
|
|
|
令和元年7月9日(火)。7時50分21.2℃晴れ。風5.6m/s。降水確率0/0。乾燥注意報。最高30℃は昨日比+0.1℃。平年比1〜5℃高め。
9時14分の空。空が澄み切って高い。そして夏空特有の、目を細めたくなるまぶしさ。雲の造形が美しい。非対称であり、いろんな雲の形があって目を引く。雲の高さ、発生理由、風の影響等様々あろうか……
で10分もしないうちに箒で掃いた様な雲は姿を消し、どよーんとした薄い雲が勢力を増していて、先ほどのすっきり感が雲散霧消した感じ。 一瞬、一瞬の雲の瞬間芸は秋を思わせるような……
ラウンドした日曜から高めの予報が連日だったが、真夏日30℃の直前で寸止めのような29℃台が続く。湿気もあまりないので、非常に爽やかな感じがしてむしろ夏日目前だったのが不思議なくらい。きょうも真夏日になるのかどうか……
先日の新潟県村上市で震度6強を記録した山形県沖地震。 予兆として地震雲が発生したかも、という写真が拡散したが、気象庁がそれに対し地殻変動である地震と空の雲には関連がない、と明確に否定していた。
科学的な根拠がないにもかかわらず地震雲が一人歩き…… いつも雲を見上げる習慣があれば、そんな迷信、俗説の類に惑わせられなくなるのかな、と。 たまに度肝を抜く雲に、穏やかでない気持ちにさせられることはあるけど……
|
 |
|
|