ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年8月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/19 5140 極太麺
2024/03/18 5139 自粛中
2024/03/17 5138 感知器
2024/03/16 5137 前掛け
2024/03/15 5136 毛織物

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2019/08/31(土) 3478 総動員
和元年8月31日(土)。11時28℃。晴れ。降水確率10%。湿度67%。風速7m/s。予想最高29℃。晴れ時々雨。

笑点の三遊亭小遊三師匠の自動販売機周辺に落ちている小銭拾いのネタが有名。大きく両手で水をかくようにして小銭がざくざく取れるなら苦労はしない。

罪のない一つの小ネタで笑いも、お決まり。実際にどうかというと…… 
小銭を入れ損ねる、お釣りを取り損ねることは普通起きることで、普通はその人が拾うだろうし、少し厄介なところに紛れ込んだ場合は……

500円、100円玉であれば目を皿のようにして探すだろうし、水をかくように腕を入れ込んで簡単に取れるというシチュエーションはかなり希かと。
「そんなんで拾えるわけねーじゃん。バーカ!! 」と言うのが笑いの壷なのか。

昔はいざ知らず自販機も耐震対策で足元がしっかり、自販機と地面の隙間は限りなく少ない。師匠は隙間産業と言っているらしいが、衰退の方向か……

固定用ボルトの穴。丁度100円玉がすっぽり入る。先日、手元が狂い吸い込まれた。ペンチ、針金、トングなど総動員したが…… 深さもあり100円玉と穴の径の隙間にこじ入れようと四苦八苦している内に100円が視界から消えた。

いずれ100円玉は誰かの手に。私以外にもドジな人間がいると結構な額!?

2019/08/30(金) 3477 自分宛
令和元年8月30日(金)。7時50分21℃。曇り。1時間雨量4.5mm。風4.7m/s。秋田市他に大雨、洪水注意報。全県に雷、濃霧注意報。降水確率60/50。予想最高26℃。秋雨前線の影響で……

NHKのお天気ニュースで「秋雨前線…… 」。気象庁の用語を踏襲しているだろうからオフィシャル的にも“秋”という単語が王道を歩み始めたな、と。

もっと先から言われていたことかも知れないが、特に耳に強烈だったのは今日が8月の30日だからか…… 会社に来るとFMから♪夏が過ぎ 風あざみ〜〜♪
「少年時代」が聴こえてくるし……

メールを開くと添付されているはずの「ゴルフの組み合わせ表」がない。着信メールに電話で「添付されてないよ」というのもアナログ世代ならではなのかな、と思いつつ電話を掛けると「御免 御免。本文だけ送ってしまった」と。実は私も……
 
キッチリ添付書類を作成し、メール本文も出来てイザ送信、ポチッ。肝心な添付を忘れたことが…… 便利なツールなのだが、どうも使い切っていない。
これも世代ならではなのか。用心と確認のために自分宛にも発信している。

夏の日のネバネバうどん。体に良さそうな成分もたっぷりで冷涼感も…… 
♪しろやぎさんからお手紙ついた〜〜 ♪ の「やぎさんゆうびん」にならないように頭も冷涼にしないと。

2019/08/29(木) 3476 圧倒的
令和元年8月29日(木)。7時50分24.9℃。曇り。風1.1m/s。降雨確率20/30.予想最高28℃。昨日比1〜4℃高いが平年並み。

昨日は雨。作業着デイにはならずに無念。そして女房は月2の陶芸教室。

通い始めて20数年。クラス替えもなく同じ顔触れのオバサン達が20数年持ち上がったわけで…… 女房から伝わる雰囲気、声、意見は、その場を写し取ったものとはかなり違ったものだろうが、大胆に一言で集約されている。

芸能ネタ、政治ネタ、隣国関係、気象など多岐にわたる。今回の北九州の豪雨災害について「秋田は災害が少なくていいね」。台風の記憶は平成3年に遡るし、今シーズンだって秋田沖を通る際は大分勢力を落としている。

共通なバックグラウンドをもっているのだから一言は重い。多くの言葉があっても圧倒的な一言で集約された言葉は最強の一言。ラジオから漏れた北九州の「50年に一度の大雨」には「誰も知らないって!!」と女房の辛らつな一言。

というわけで昨昼は一人メシ。生のキャベツ、ウインナーソーセージのぶつ切りが増量された焼きソババゴーン。増量された分、味が薄くなるので味を微調整。

禁断のマヨネーズをチョイ足し。成分は体に悪そうだし好みでもないが一人なので実験を…… お好み焼きがイメージだったが、脂っぽくって推奨できない。

2019/08/28(水) 3475 許容度
令和元年8月28日(水)。7時50分23.2℃。雨。1時間雨量0.5mm。風2.3m/s。降水確率70/60。最高27℃。平年より1〜3℃低い。

九州北部には大雨特別警報。「これまでに経験したことのないような大雨となっております」。何らかの災害が既に発生している可能性も極めて高く…… 少しでも命が助かる可能性の高い行動をとることが重要です。

普段災害が起きないと思われているような場所でも最大級の警戒が必要……

今月10日、秋田市に大雨。そして横手市西部に記録的短時間大雨情報が出た。それは数年に一度程度しか発生しないような…… それだって驚くような強い雨脚だったので、さらに記録的短時間大雨情報<…<大雨特別警報。

様々な情報、警報が出されるが記録的短時間大雨情報<…<大雨特別警報の認識で良いのかどうか。身を守る行動が要請されるって、どうなのよ……

昨日は予想最高気温が30℃ということで女房が選んだ冷ぶっかけソバ。暑い日でも熱い麺とは言うものの、時として冷製麺も。で、気温が下がり気味で、季節の変わり目の風情が強くなったあたりにやおら冷製麺を食いたくなるのは……

行く夏を惜しむというか、夏を食べ収めするという意味もあるのか……
夏から秋。一雨ごとに秋が深まるとはいうが許容度はあろうかと。

2019/08/27(火) 3474 蚊遣り
令和元年6月27日(火)。7時50分21.6℃。晴れ。風2.7m/s。降水確率0/0.予想最高30℃。真夏日になっても比較的カラッと……

窓辺に携帯用安全蚊取り器。用心のため寝室に持ち込んでいる。窓ガラスを開けて寝ているので網戸の隙間などからの侵入が心配。

網戸+線香の煙で大多数の蚊の侵入を防いでいると思うが、たまたまそれを掻い潜った1匹が問題。ブーンが聞こえると戦わざるを得ない。

日曜はオンコの植栽の下に頭を突っ込んで草引きをした。その際、蚊の生息域でもあろうからブーンをいう攻撃に晒された。黒っぽいヤツ、足が白黒のツートンのヤツ。後者は戦闘機のスマートさを持っているな、と常々思っている。

ソイツが寝室にも潜り込んだわけではないにしろ、こちらもファイティングポーズ。

でも今年の酷暑は蚊の戦闘意欲を殺いだのか、蚊音に悩まされることが少なかった。毎晩蚊取り線香を切らさないので女房は「線香の中毒!? 」と不思議そう。万全の備えでもあるし、線香の香りが自己流アロマなのかも。

窓辺の蚊取り器は、蚊遣り豚が似合うと思うが、写真は草引きの際、両腰に付けていた一つ。朝になると渦巻き状の白い灰が…… 頭の中には井上揚水の♪夏の終わりのハーモニー♪や♪少年時代♪が響いていた。

2019/08/26(月) 3473 除草剤
令和元年8月26日(月)。7時50分21.5℃。降水確率10/10.晴れ。予想最高27℃。朝はだいぶ秋めいてきた。

昨日は玄関前の側溝わきの雑草引き。刈払機では2度ほどやっているが根こそぎとはいかない。手で根っこごと引き抜こうと……

背の高い草もあって、非常に見苦しかったかと。何でも際をスッキリさせると印象ががらりと変わるし、細かいところにも神経が行き届いていと思わせるし……

たぶん、ここの部分をスッキリ、綺麗にしていると、よもや吸殻のポイ捨ては、人間の正常な神経ではやれないだろう。抑止効果にもなろうか。

捨てられた吸殻を晒し者にしていたが、すっきり、クリーンにしていれば防げたこと(=多分)で、自分の至らなさをも、晒したようで、実に恥ずかしいです。

さて膝にプロテクターを着けて膝歩きしながら…… 折りたたみの踏み台は、色合いが車からの視認性が高いようなので、注意喚起に。一休みにも活用した。

草によってはゴボウのように深い根っこだったり、毛糸玉のように細い根っこが絡まって引き抜けなかったり。かなり苦戦した。仕上げに除草剤をたっぷり……

30℃に届かないし。時々、背中に吹き付ける風が冷たくてギョッとしたことも。

2019/08/25(日) 3472 全自動
令和元年8月25日(日)。10時24℃。曇り。降水確率90%。湿度70%。最高26℃。曇り後晴れ。冷房なしの書斎でパソコンに向き合っています。

自宅の新築は1997年で22年経過。ここは脱衣場兼洗面所。浴室の壁から全自動洗濯機、黒い手作りの隙間家具、洗面所のシンクと続いている。

新築当時、洗濯機は2槽式。その当時ですら時代遅れで、それがイカレて全自動に替えたのが16年前。隙間家具は空いた隙間用で、2槽式の痕跡だ。

さて、最近風呂場のお湯を揚水するホースがイカレた。そこでメーカーのサービスマン「洗濯機の寿命は6年、良くて10年。16年目ですか!! 」と感心しきりだったとか。在庫ほとんど無くなったと言いつつ、純正の最後の1本を持参した。

原因はホースの穴。新規に交換するかと思いきや、女房が選択したのは穴の補修。「出張費は取られたけど…… 」。新しいホースを買わなかったのは本体の寿命が近く尽きるので、お金をつぎ込むのは無駄。実に主婦らしい感性です。

出張費については事前に説明があったので良しとして世知辛いと思いつつ…… 

そこで乾燥機付きの全自動洗濯機の契約に結びつけば、出張費は大目に見てくれたでしょうが…… 二人暮らしなので耐久消費財の寿命が長いこと。
洗濯機の更新は常に周回遅れです。ホースの黒いテープが補修個所です。

2019/08/24(土) 3471 お釣り
令和元年8月24日(土)。11時26℃。曇り。降水確率40%。湿度69%。風5m/s。晴れ時々雨。最高27℃。気温は落ち着いてきたのか……

さてブラインド。ネットでメーカーの代理店を調べて問い合わせると、すぐ手に入る既製品はなくサイズオーダーで取り寄せになると。値段は聞き漏らしたが手間暇を考えると、かなり高価になるな、と。「万事休したらお願いするかもしれません」

一応お断り。リーズナブルな値段が売りの家具店、あるいはホームセンターで手に入るのではないか、と。漠然とした期待を抱いて車を走らせた。

「まてよ!? ロールカーテンで良いんじゃネ!! 」
店を閉めたときだけに使う目隠し。営業中も下げていて採光調節するわけじゃない。ロールカーテンだと仕組みも簡単だし値段も安いはず……

考えるとブラインドの仕組みは超複雑。上げ下げだけでなく、スラット(=羽)の角度の微調整で光量を調節するなど様々な機構が組み合わさっているし、全体の重さが細い紐にかかってくる。

それに反しロールカーテンは巻き取るシャフトに回転を与えるだけで布地で軽い。

4,000円でお釣りが…… 収納後もスッキリ。残る2カ所のブラインドは採光調整するので適材適所。お釣りは10円でしたがブラインドに比べりゃ…… 

2019/08/23(金) 3470 目隠し
令和元年8月22日(金)。7時50分23.4℃。降水確率70/50。曇り。

所によって10℃ほども最高気温が下がった20日から、気温の上りがどうも鈍った。予想最高28℃。日暮れが早くなり朝が涼しくなったことに変化を感じます。

「日差しの角が取れてきた」。どこぞの男性キャスターが言っていたとおり、ギラギラ肌を刺すような感じが少なくなり、丸みをおびてきたような印象に同意です。

ブラインドがイカレタ。3本の紐で巻き上げるが、先月に1本がイカレタ。
紐は2重構造で、芯になっている細くて強い紐は切れなかったが、それを取り巻く部分がルーズソックスのようにダブダブにまとわりついて機能を果たせなくなった。

そして残りの2本のうち1本が、そんな状態に。そうなると均等にブラインドが巻き上がらないし、ストッパーも効かなくなった。手を離すとズルズルと下がってくる。

「ひとこと」は2010年2月22日から今日で3470回目。会社入り口の引き違い戸につけているが、このブラインドは何回稼動したことか。営業日は3470回より少なく1日に2回の稼動として5000回ほど上げ下げしたろうか……

どのくらいの使用に耐える仕様なのか。他に2カ所同じブラインドをつけているが、幅、長さとも小さく紐の負担は少ない。こっちはまだまだ現役。満10年。
使用頻度、重量で寿命が違ったのでしょうが…… さて自分はどっちだ!?

2019/08/22(木) 3469 万が一
令和元年8月22日(木)。7時50分25.5℃。風3.3m/s。降雨確率10/20。晴れ時々曇り。最高29℃(昨日比−0.5℃)は平年より高い。

昨日は作業着デイ。マンションに行って驚いた。株立ちのツゲの幹が1mほど落下していた。台風10号の置き土産。邪魔にならないように片付けられていた。

強風が吹き荒れていた時だと誰も外に出なかったろうから最悪な事態は起こらなかったかと。仮に風が弱まり天気が回復気味の時間帯に力尽きて落下…… 

万が一の場合も考えられないことはないので、人様に何ら危害を加えていなかったこと(=多分)にホッとしております。今現在、被害の申し出はございません。

数年前、朽ちているということで玄関の屋根より高く枝が張り出していた部分を、ハウスクリーニングの社長に切ってもらった。さらに下へ下へと朽ちてきたようです。かなり木質もスカスカ。日曜に更にカットします。

先日、管理する貸家の庭木の剪定をしてもらった。すると1階の窓下(=丁度胸高)に蜂の巣が。仮に内覧の段階、あるいは入居してすぐあたりに蜂に刺され重症化した、といった場合、誰が責任を負うのか。この場合は管理者!?

マンションの倒木の場合は!? いずれ責任問題が発生するのは明らか。
注意の触覚をフル稼働させて…… もちろん蜂の巣は処理してもらいました。

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.