|
2019/09/30(月)
3508 物品税
|
|
|
令和元年9月30日(月)。7時50分17.5℃。1時間雨量0.0mm。風1.7m/s。降水確率0/0。移動性高気圧に覆われる。予想最高24℃。
昨日の日曜は朝方に激しい雨だったが、昼過ぎに上がった。こりゃ草取りもはやばちいし、家で燻ってばかりもいられない。選択肢としてゴルフ練習場でカーボンシャフトとスチールシャフトの決着をつける。会社で経理マンをやる、の2択……
結局はゴルフ練習場で小一時間、その後会社で経理マンということに。練習場では約40発ほど。スチールシャフトでも十分打ち込めた。柔かなシャフトでなきゃ使い切れないと、思い定めた数年前から、弱気の虫にとりつかれていたか……
弱気の虫でも悪霊でも、楽しく明るくスチールを振り切ることで、撃退できそうな手応え。年を重ねたことに過剰に反応しすぎていたんじゃないか、と反省とともに、これも勘違いでなきゃいいな、という思いと……
今はテクノロジーの発達で年齢をカバーする有効なギアがいくらでも手に入る。 でも全く興味がない。基本渋ちんで、まだ腕でどうにかなると思っている。同一メーカーの何世代も前のカーボン、その数世代後のスチールをとっかえひっかえ。
もはやスチール一本槍で行こうと決めた。ゴルフを始めた頃は、シャフトに物品税の証紙が張られていた。それが廃止になり消費税に変わった。 明日からは税率は10%。クラブを新調する気がますます殺がれた。
|
 |
|
|