|
2020/10/31(土)
3905 耐寒性
|
|
|
令和2年10月31日(土)。10時50分℃。降水量0.0mm/h。風向・南南東。風速2.1m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。
10月も最終日。明日から11月。雪が降ってもおかしくない季節にいいよ突入です。上記は気象庁のアメダス実況のデータですが、今朝から積雪深のデータ欄には……に変わって測定値の0の数字が……
アメダスも降雪に対して助走(=序奏)に入ったようです。
助走だけが続くことを祈っておりますが…… ゴルフの予定日に雪ダルマがついたと女房が落胆している。昨シーズンは雪が少なくほぼ通年でラウンドできた。今シーズンはどうか、ヤキモキのシーズンインです。
耐寒性のビンカミノールの面目躍如、グランドカバープランツとしての役割も立派に果たしている。実家跡のマンション敷地には5カ所の花壇があり、一番立地が悪いと思われる北西角の花壇でそれも北の隅。
「耐寒性・耐陰性に優れ、寒冷地栽培に適し盛大に増殖する」と物の本にある。他はこれほどでなく、微妙に生育環境が違うのでしょう。
確かに玄関前の花壇の成績が一番悪い。午前中は遮る物がなく太陽光に晒される。日光を受ける分だけ花の量、綺麗さでは一番なのだが…… なかなか全て良しとはいきません。
|
 |
|
|