|
2020/11/14(土)
3919 主戦場
|
|
|
令和2年11月14日(土)。10時00分10.2℃。降水量0.0mm/h。風向・北西。風速5.0m/s。晴れ。日照時間0分。積雪深0cm。
2度目のキンタケを頂いた。前回と同じ象潟の山の採れ。山ガールは旦那さんと山まで足を延ばしたが森には入らず、名所巡りをしたとか。
80歳近くになる山ガール。体力的に自信が無くなってキノコ採りは無理にしても、夫唱婦随で一緒に山に遠出をするあたり、夫婦の鏡であるな、と。帰りには日帰り温泉などで冷えた体を癒すのであろう。
いずれキンダケは有難い。キノコキノコした姿、シコシコ歯応え……
高校同期と10日に飲んだ時の話。隣の青森ではキンダケは珍重されていないとか。様々キノコの山が並ぶ特設の野外売り場。達人たちが誇らしげに売り捌く主戦場から離れた片隅にひっそりとキンタケ……
同期は山菜、キノコ何でもござれ。夫婦でアチコチ飛び回るのは山ガールご夫妻と同じ。偶々、キンタケを発見して目を輝かすと「あだがた秋田だべ」。素性がすぐばれるのだとか。
足元を見られて、高く買わされたということは聞いてないが……
県境をまたぐと天地の差の境遇。マツタケは全国共通で王者に君臨するが…… 誰が決めたか不思議。買いには行かないが不憫だ。
|
 |
|
|