|
2020/12/05(土)
3940 幕切れ
|
|
|
令和2年12月5日(土)。10時40分℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速4.5m/s。曇り。日照時間8分。積雪深0cm。
「役に立たんじゃないか!! この馬鹿機械」。晩秋から初冬にかけ、時々襲うヒンヤリ冷たい便座に、飛び上がって何度罵ったか……
ワンタッチ節電やスーパー節電など、便座の温度のコントロールに節電機能が備わり、大雑把な時間の経過でヒーターがオンオフとなる。
別に寝ずの番とは違うので、突然の使用には対応しきれない。
つまり節電モードでは、節電中に座ることも想定されていて、冷やっとしたことは度々。それはそれとして理解するとして、それを回避するには節電モードを解除して、常に通電状態にすれば良いのだが……
取説を持ち出して操作しても常に通電モードにできない。相談窓口では解決方法を示唆されたが納得できず修理に転送して貰った。何と解決策は黒い長方形の“着座センサー”の汚れを拭き取ること。
機械本体の異常と思っていたのであっけない幕切れ。汚れの付着が常に使用中の信号を送っていたのだ。そして1時間後には電源が切れて冷たい状態が永遠に…… 優しい女性オペレーターさん有難う。今は安心しきって裸のお尻を預けられる幸せを噛み締めています。
|
 |
|
|