ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/29 5181 足し算
2024/04/28 5180 綺羅星
2024/04/27 5179 ばつ丸
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2020/07/11(土) 3793 温泉卵
令和2年7月11日(土)。10時10分22.7℃。降水量6mm/h。
風向・東南東。風速3.4m/s。雨。日照時間分0。

ガラケーの機種変更でも画像の縦横サイズが変わって、文章の量も変わった。
そしてスマホへの移行でも縦横ともサイズが変わった。
いまの画像サイズはこれまでで一番横幅が広く、少し縦で縮んだ。

文章については縦の写真サイズに収まるように埋めてきた。
ということで一番ちびデブの写真サイズになったので、文章スペースが横幅で狭められ、縦のサイズも短くなった。

文章スペースが19%減といったところ。そして7段落を維持するとしても、全ての段落がきっちり埋まった場合と、文末が写真までいかないでスカスカな時もある。

文字数的にいえば300文字〜550字ぐらいまでとなろうか。

いつぞやの社食。線状降水帯などを話題に、少しの申し訳なさを胸に秘めつつラウンドした前々日の金曜。気温も高く雨の心配の無い日だったような…… 
ねばねば蕎麦です。乾麺を茹でたもので、温泉卵が新機軸です。

これでおよそ450文字です。ガラケー写真だったら600文字は入るのでこのスカスカ感。今後は目指せ400字詰め原稿用紙1枚分です。

2020/07/10(金) 3792 斑ボケ
令和2年7月10日(金)。9時40分25.0℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速3.0m/s。曇り。日照時間0分。

秘技”10年殺し”は世に蔓延しているのだな、とつくづく思う。なぜ電話器が狭い台の上に窮屈そうに乗っかっているのか…… 起業して10年、その時からの戦友の電話器のモニターが消えてしまったのだ。

私の目前にある電話器はいわゆる親器。夜間切り替えや、転送切り替えなど、4つの電話器の親玉。そのモニター(=液晶で送受信の電話番号の表示などをやってくれている)がイカレテしまった。

親器の機能は異常がないようだ。ただ番号表示が無いのは困る。電話番号の押し間違いがないか?? ごつい指で手元が狂うことはしばしば。モニターで確認しつつ、という工程はこの年齢では大助かり。

馴染みの電話はそれとなく番号で察しがつくので心の準備もできる。

本当に不便になったので機能切り替えは親器、通話などの日常は右側の子器を使うようになって2週間ほどになったのだが……

今朝、お客さんの電話を親器で取ってびっくり。モニターがよみがえって相手の電話番号が表示された。固定でなく携帯からお馴染みの声。
突然電話器の回路が繋がったのか…… 私らが良く言う斑ボケ!?

2020/07/09(木) 3791 的外れ
令和2年7月9日(木)。10時10分24.4℃。降水量0.0mm/h。風向・西。風速2.9m/s。曇り。日照時間1分。

「ひとこと」の写真のために温存したガラケー。待受け画面に圏外表示が東京アラートの様に赤々と。それすら昨日今日は見なくなった。

スマホの写真を縮小すれば「ひとこと」にアップでいることが分かり、2丁使いの必要もなくなり、ガラケーはセカンドバッグにしまい込まれ、表舞台に出ることはありません。なんという薄情でしょうか。

ガラケーは役目を終えたようです。こんなことならもっと早く機種変すべきだった。失った時間を返せ!! といったところです。

先日粒子が粗い、と書いたことは前言撤回です。画面を見る通り、ホームページの画面もガラケーより高精細かと。素直に当たり前かと。

課題と言えば、USBケーブルでの画像取り込みが、特定のファイルを指定出来たらということ。今のままだと1回毎に全ての画像が参照されて、無駄にデータが蓄積されて様々不具合をもたらしちゃ困るし。

PCも生半可、ガラケーも生半可、スマホも生半可……
不具合の心配が的外れかもしれないが”めくら蛇に怖じず”の精神でトライしてみるか。女房からは師匠役を期待されてるし。

2020/07/08(水) 3790 一歩先
令和2年7月8日(水)。10時30分℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速3.7m/s。曇り。日照時間0分。

案ずるより産むがやすし。これまでガラケーにこだわってきたのは一体何だったのか。画像の容量考えるに”あーだ、こーだ”は、実際にスマホを手にしてチョチョイのチョイ。何のことはない規定容量に収まった。

ちょっと踏み出す勇気がなかったことで、どれだけロスしたことか。

添付写真の回転問題は、容量を圧縮するのにpaintを使って解消。
実のところガラケー写真はpaintで38%に縮小、スマホは8%です。

さらに画像の保存先は知り合いのシステムエンジニアのお勧めでマイクロSDカードにすることとし、家電量販店から16ギガを購入。
内部ストレージからカードに変更する措置はネットを参照しつつ…… 
USBコードでのPCへの取り込みもテストしたところです。

写真は正常に戻った画像と、パソコンに置いた「ひとこと」は90度寝そべった状態のときに紙出ししたものです。

単に臆病だったのだ。 “虎穴に入らずんば虎児を得ず”だったか。
同年代からも絶滅種と蔑まれ、これまでスマホを遠ざけてきたツケはどんだけ大きいか…… 一歩先を行く女房に追いつけ追い越せ!!

2020/07/07(火) 3789 見切る
令和2年7月7日(火)。10時10分25.1℃。降水量0.0mm/h。風向・南南東。風速2.6m/s。曇り。日照時間0分。積雪深……cm。

全く「案ずるより産むがやすし」です。様々言われつつも、ガラケーに固執したのは「ひとこと」に張り付ける写真容量が120KBに制限されるので、スマホ写真だと容量オーバーで拒絶される不都合が……
 
システム関係者に聞いても簡単にはできないでしょうとツレナイ返事。

やむなく写真用にガラケーを手放せないでいた。先日の電源騒動で見切りをつけ、実際スマホを手にすると……

写真をメール送信→画像サイズ11.4MP→サイズを3000×4000から210×280に変更(=縦横比を維持)→品質100%。すると容量が64.5KBになったではないか。

朝方からテストと称して画像を張り付けるがどうも粒子が粗いのはどうしようもないか…… 戯れにスマホで撮った日曜の夕食

縦横サイズはガラケーサイズとはいかない。これについてはガラケーの機種変更で縦横サイズは変わったし、大目に見てもらおう。90度回転しているのは何とも。でも11時53分回転は解消しました!!

2020/07/06(月) 3788 待機中
令和2年7月6日(月)。10時00分25.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・東南東。風速4.4m/s。曇り。日照時間23分。積雪深……cm。

昨日は秋田椿台カントリークラブでのラウンド。予約が10時20分しか取れなくて、当初からヤバイ予感。スタート時間になっても4組が待機中。既に30分近い遅れ。後続は1組のみ。さて何時にホールアウトできることやら……

ネックになるのはショートホール。滞留する組が多い程時間が押してくる。

結局ホールアウトしたのが17時20分。なんと7時間もかかったことになる。

当日は月例競技でしわ寄せが予想され、会員には1、000円の割引DAY。
願ったりでこの日は外せない。割安だけど込み合う覚悟がいる。ジレンマです。

コロナの影響で遠ざかっていた人が戻ってきたこともあるかも……
それと乗合を避ける新様式が定着したのでしょうか、正規の駐車場からあふれた車は、作業小屋前の未舗装の砂利駐車場へ……
それも残り少なくなって「あそこに止めてください」と空きスペースの案内も。

ラストから一つ手前のグループが帰途につくころは、駐車場にあふれていた車は潮を引くように消えていた。軽い足取りの方もいれば、重い足取りもいたかと。
どうしてゴルフってこんなに難しいのでしょうか。

2020/07/05(日) 3787 置き配
令和2年7月5日(日)。6時50分19.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速2.1m/s。曇り。日照時間0分。積雪深……cm。

置き配。客が配達時に不在だった場合に、あらかじめ客が指定した玄関先や宅配ボックスに荷物を置いて配達を終了するシステム。再配達に掛かるコストを削減するため、正規のサービスとして導入する業者が増えている。

大騒ぎするまでもなくやってんじゃん!! というのが感想。我が家では牛乳の宅配しかり、山ガールからの山菜、隣の畑の生り物のお裾分けだったり……

昨朝は山ガールから水煮ワラビと現金5,000円入り封筒が入った紙袋……

不用心この上ない。「現金なんか入ってなかったよ!! 」と女房。普通郵便の封筒に現金を忍ばせると法律違反だが、置き配の場合も法規制は…… 
それ以前に宅配業者が現金を運ぶ片棒を担ぐわけはない。

お互いが了解すれば良いのか。ただ盗難の恐れなど危険極まりない。現金の匂いを嗅ぎつけた猫が咥えて逃げたら…… 香典を託すなんて聞いてなかったし。

実は現状をいえば宅配牛乳ボックスでは代金の受け渡しも行われていて、これまでトラブルは無いらしい。隙あらばと剣呑な目つきのヤツがはびこっていない世界というか、平和な日本の一風景とでもいうのでしょうか……

2020/07/04(土) 3786 駄洒落
令和2年7月3日(土)。10時10分20.3℃。降水量1.0mm/h。
風向・東。風速1.7m/s。小雨。日照時間0分。積雪深……cm。

昨日の続き。さてどうする。この際、スマホを持ちたいという気持ちは揺るがない。
カメラ機能についてはガラケーに依存しなきゃならないのでそれをどうするか。

「私も考えるし、あなたも考えて」。考えが一致したのは、ガラケーについてはカメラ機能だけを残すという方法。データのPCへの取り込みはメール機能も失われるのでUSBケーブルで直に送ればいい。ガラケーは常に圏外表示になりました。

さてテスト。持ち込んだ私のPCは、ガラケーを認識しない。どうしたことだ……

「故障だ、と持ち込まれる端末は大概何でもないんですけど」。よくある”医者が来ると治る”とは真逆のPC。どうした!! あーでもない、こーでもない……

通信機能のチップを抜き取ったことで、ガラケーの伝達システムが切り替わったようです。それを見過ごしたので、意識して切り替えると…… 
無事データがケーブルで”物理的”に送ることができて目出度し目出度し。

今撮った写真が、確かに送られているかどうかを確認するため、ショップ内の写真を何枚か…… そしてお姉さんにとどめのオジンギャグ。「カラ(=空)ケーになっちゃったね!!」。「そうですね!!」。マスクの上の目は確かに笑っていた気が。

2020/07/03(金) 3785 低姿勢
令和2年7月3日(金)。10時10分23.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速4.9m/s。晴れ。日照時間4.9分。積雪深……cm。

6月28日。ラウンド中に調子が悪かったケータイの電源が切れていて、終了後に慌ててドコモショップに駆け込んだ。で、電源が回復したが、そろそろ年貢の納め時と観念してスマホを持つ決心したのだった。

その時に女房に報告したポイントは”スマホとケータイを同じ番号で持てる”ということ。両刀使いをしつつ「ひとこと」の画像問題を解決すれば良いと……

でも予約票には「機種変更」。そうではなく機種追加だろうと不審に思ったが。

ショップのお姉さんに話すと「同じ番号で二つ持ちはできません」。「そうとられる説明をしたのであれば申し訳ありません」と低姿勢。僕は僕で二丁使いの願望があるし、当初のお姉さんは同じ番号の引き継ぎを頭に描いたろうし……

お互いのバイアスが食い違いを産んだわけだが、念押しをすればよかったな、と。
ここにきてゴネル困ったジジイにはなりたくないし、スマートにスマートに、と。

さあどうする!? 念のためパソコンを持ち込んだので、様々な解決方法を探りつつ、お姉さんは度々奥引っ込んで上司と相談するやら…… 丁寧に対応いただきました。晴れてスマホデビューに漕ぎつけたのでした。ありがとうです。

2020/07/02(木) 3784 削り節
令和2年7月2日(木)。9時50分22.8℃。降水量0.0mm/h。
風向・南南東。風速3.1m/s。曇り。日照時間0分。積雪深……cm。

東京の三多摩地区に住む姉はどうも宅配便愛好者であるらしい。宅配便の草創期の頃、”日本のわがまま運びます”のキャッチに心打たれたが、今やドアツードアが一般的。コロナ禍によるステイホーム中の有用さと言ったら……

姉のメニューの中には、有名店の焼きたてパンもあったりして、距離だけでなく時間も超越するような細やかなシステムには驚くばかり。

買い物時には私らの顔を浮かべながら、次々と買い物かごに入れるのでしょう。

今回は「だしがきいている和のカレー」。製造は○○缶詰株式会社。○○には山陰の県名が入るのだが見るからにローカルで、奇をてらうところが無いストレートさに好感が持てます。レトルトパウチ商品でパッケージにカツオ節と削り節……

色はカレールーが一般的になる前に特徴的な黄色であり、お袋の味に近いか。コクが売り物の深みのあるブラウンの最近のルーにはそれぞれ特色があろうが、このシンプルな黄色には懐かしさというドラマが潜んでいるような……

水を増量したわけでもないのにこのゆるさ。中学の家庭科で作った失敗作でもあるような…… これもありだな、と。このゆるさだとカレーうどんにも最適か……

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.