ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/19 5140 極太麺
2024/03/18 5139 自粛中
2024/03/17 5138 感知器
2024/03/16 5137 前掛け
2024/03/15 5136 毛織物

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2020/09/30(水) 3874 呼吸法
令和2年9月30日(水)。10時40分20.8℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速1.5m/s。晴れ。日照時間41分。

秋田カントリー倶楽部の太平山コースの8番ショート。ある時期、同伴プレーヤーに「いうもパーの得意ホールだね」と言われたものだった。

9番かピッチングを振り切ると高い弾道でグリーンにドスン。仮にバンカーや斜面に外しても、凌いでパーを拾えた。”特異”ホールだった。

それがここ数年ワンオンもしなくなって、挙句はシャンク……

悩みが尽きないのだ。前回はかろうじてワンオン。ちょっとは治ってきたと思った矢先のシャンク。何がいけないのだ、どうすればいいのだ……

スタートから20数年はオーバーラッピンググリップ。握力が落ちてきたかな、と思い始めた60代後半から指を絡めるインターロッキンググリップに変更。もしかしてこのグリップが原因!? 

更に呼吸法…… 息を吸い込みつつテイクバック、ダウンスイングとともに息を一気に吐きだす。イメージはスーッ ポン。それを言葉に出して振り切る…… 書棚のガラスを鏡に、スイングを映しつつ…… 
太平山8番の使用クラブ9番でイメージを出しつつ、ティッシュボールを打ち続けています。

2020/09/29(火) 3873 贔屓目
令和2年9月29日(火)。10時20分20.3℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速3.1m/s。晴れ。日照時間46分。

日曜のラウンドで私達は最高のゴルフ日和を堪能したのでした。そしてゴルフ場のフェアウエーの芝は節度ある日中の気温、朝晩の冷涼な気温、適度な雨のお蔭で最高にご機嫌さん。緑を誇っていました。

多分、大型の芝刈機が、数メートルの幅で切りそろえた芝は、進行方向に逆目で白っぽく、そしてダブらないように行ったり来たりするものだから、白っぽい緑と、濃い緑が帯になって輝いて見える。

ツートンの緑に身を置き、ゴルフができる喜びを満喫したのです。

午後3時前に帰宅。我が家の前庭では酷暑で痛めつけられた一部の洋芝も、ゴルフ場の芝と一緒で息を吹き返し、緑を濃くしているように見える。贔屓目かもしれないが…… 早速刈払機を出して…… 

手前はメヒシバが高く繁って大変だった。最近、全国紙のウエブ版にメヒシバの都市と農地での適応進化が載っていて、興味深かった。

曰く都市では競争相手がいないので背が低く匍匐型に遺伝的に姿が変化するのに対し、農地では直立型で競争に強いのだとか。
メヒシバは僅かに残る洋芝と日光を争っていたのだ。敵を知らないと。

2020/09/28(月) 3872 刹那的
令和2年9月28日(月)。11時20分21.4℃。降水量0.0mm/h。風向・北北西。風速7.1m/s。晴れ。日照時間60分。

昨日の最高気温は22.6℃。朝晩もだいぶ涼しくなってきて綿毛布とフェザーケットの2枚掛けに移行しました。朝はしっかりくるまっていないと温度差アレルギーの私は水のような鼻水とクシャミで大変です。

さて昨日はラウンド。朝起きてストレッチする際にも鼻水じゅるじゅるで何回鼻をかんで、何回クシャミに襲われたことか……

徐々に体を慣らし、ゴルフを餌にポジティブな意識で気を紛らわせて。

このとおりの天気。適度な気温に雨が降りそうにない薄い雲がかかる秋の空です。湿度も適度で時折差す陽光も肌に心地よかったです。

日中の気温も遠慮がちで、その上朝晩の冷え込みで寒暖差も大きくなって、私にとっては大敵ですが、芝にとってはこれ以上ないというコンディションでしょうか。

大型の芝刈機が往復した痕跡が、このアングルでは見えませんが緑の濃淡の帯が鮮やか。汗は滲む程度。ゴルフには最適な天気でした。今週から10月。この快適さは刹那的で期間限定であると同伴者の皆が思っていることが伝わってくるのも、この時期ならではです。

2020/09/27(日) 3871 吉野家
令和2年9月27日(日)。6時10分15.4℃。降水量0.0mm/h。風向・東。風速0.7m/s。曇り。日照時間0分。

昨日は吉野家の牛丼。ほぼ月に1度は、JAFの月刊誌のおまけのクーポン券のお陰です。そして少し浮かれた土曜に食べることが多い。

今年に入って1杯50円引き×2が30円引き×2に減らされて、浮かれた食事が減らされる程、我が家は困窮していないようです。

偶々私の友人が散歩のついでに寄った。「吉野家のテイクアウト用のレジ袋が無料だったよ」の女房の話に反応して「レジ袋が有料化になって不便なんだよな」と友人が応じた。「屑籠の内袋に重宝だし」。

極端だけど手近にあったら緊急の浮き輪や、防災用品だったり……

牛丼に戻ると、お互い少食になってきたことからサイズは小盛り。つゆ多めのつゆだく。そして30円引きで軽減税率8%。2人で〆て652円。友人も同意する「早い、うまい、安い」の昔のキャッチそのまま。

その時は、レジ袋が無料理由は分かりませんでした。ネットによると「7月1日からバイオマスプラスチックを配合したものに変更し、無料提供を継続する」と。マイバックより安定して衛生面が担保できる、とのこと。よくぞ言った吉野家!! せめて月2回にしよう。

2020/09/26(土) 3870 肩凝り
令和2年9月26日(土)。11時20分21.9℃。降水量0.0mm/h。風向・北北東。風速1.4m/s。曇り。日照時間13分。

ホンダ刈払機UMK425Uを使おうと引っ張り出した。リコイルスターターのロープが引けない。エンジン内部で何かがロックしている。
力任せに引っ張ってロープを切ったり、内部が損傷したら怖い。

実はその日の2週間ほど前にも同じ症状。対処として、スターターを外し、クランクシャフトを手動で回してエンジン内の“肩凝り”(=ようなもの)をほぐしてからロープを引っ張るとエンジンが始動したのであった。

そんな苦労した直後(=2週間後)なので、簡単に掛かると思った。

これじゃ一冬過ごして凝りに凝った春先と全く同じ。毎回毎回、リコイルスターターを外して“肩凝り”をほぐしてからでないと始動しないという手間の掛かる老いぼれの刈払機に成り下がったのか……

この刈払機は4サイクルエンジン搭載の名機。やたらうるさく燃費の悪い2サイクルエンジンには無い吸気・排気弁を上下させる繊細で複雑な機構が名機たる由縁。複雑で繊細な故に凝りも生じようという訳。

そこが強張っちゃ回転どころじゃない。まず手動で優しく“凝り”を揉みほぐし…… ストレッチしないと動かない私と同じだ。

2020/09/25(金) 3869 最終週
令和2年9月25日(金)。9時50分℃。降水量0.0mm/h。
風向・北。風速1.7m/s。雨。日照時間0分。

今朝の東京キー局のFM番組。金曜担当の男性キャスターが「9月も最後の金曜日。プレミアムフライデーですね」。

遥か昔のような気がするが、何とか省の肝入りで月の最終週の金曜は仕事を早上がりしてオフの生活をエンジョイしようと…… 

TVには飲酒解禁が早まったとばかりに午後3時当たりからビールジョッキで乾杯するサラリーマンの喜々とした笑顔が映ったりしていた。

あの緩さは一体何だったのか。お上が率先していたので働く時間の短縮とか効率化に結び付けるとかのコンセプトがあったとは思うが……

今の時代、まだ実践している企業、行政があるかどうか分かりませんが…… 現下の新総理の下で進化する各種の構造改革…… 
そのメニューの中にプレミアムフライデーめいたものが潜り込んでいたりしたら、唾棄すべきものとして却下されようか……

彼が言うに「もう9月も月末。9月がいつ始まったかも分からないくらい早いですね」とのこと。同意です。暑い暑いも束の間だった。
スーパーにはなべ焼きうどんが並びはじめたそうだ。早速……

2020/09/24(木) 3868 藪漕ぎ
令和2年9月24日(木)。13時00分23.6℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速6.2m/s。晴れ。日照時間60分。

夏草やら小さな灌木が生い茂った現場。草刈りをお願いしていたが、それよりはバックホーで草や木を根っ子ごと引っかけてひっくり返した方が、すぐ生えてくる草刈りよりよほど綺麗で効果が長持ちする……

刈払機で切り倒すのもかなりハードに思えた。奨められてそれっきゃないかと思った。その作業を天地返しというのだそうだ。

天地返しは2日目。広い平坦な部分は終わった。

作業は境界杭を見つけることも重大な任務。写真手前には探し求めていたコンクリート製、プラスチック製の杭が映り込んでいる。

今朝、連絡があり、急きょ現場に。あるべき杭がなかなか見つからない。つい私も植木鋏を持ち出して藪漕ぎを始めた。蔓が足に絡みついてバランスを崩して転倒…… 120%注意していたのに…… 
いまさらながら残念な結果に「若くはないな」と。

若い気でいるのが何ともですが。取り外したわが社の看板の上には現場の作業の方々と休憩しようと持ち込んだ清涼飲料が…… 
恥ずかしいやら痛いやら……  1番飲みたかったのは私です。

2020/09/23(水) 3867 主治医
令和2年9月23日(水)。10時10分24.1℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速3.0m/s。晴れ。日照時間57分。

上記は雄和の記録。何故か秋田は欠測です。機器点検のため、とか言語メディアでは言うのでしょうが、画像メディアは何故か不親切。

多分、自動記録装置の点検なのでしょうが、データの連続性から言って、必ず手動で観測し記録は採っているはず。そうだときめ細かくデータ発信があってもよさそうと思うが。リアルタイムは無理だとしても。

日曜のラウンドは偶々雄和でした。昼食は歯の調子が悪く、同伴の女性歯科医を前に「今日は飲むごはんを食べるんだ」とマーボ定食。

ひとしきりどうのこうの。心当たりがあるところそうでもないところも。
それもこれも私の主治医を慮ってか奥歯に物が挟まったような…… 

挟まる奥歯が少なくなった私としては、ストレートに語って欲しくもあるが医者同士の倫理上、そうもいかないのかも。固形燃料が温める麻婆豆腐をごはんにかけて、ゆるゆるのマーボ丼にして飲んでいました。

翌日の敬老の日の昼食はリゾットでした。チーズの香り、味がたっぷり。お盆に食べ切れなかったカニがポイントです。美味しく飲みました。敬老の対象に片足を突っ込んだような……

2020/09/22(火) 3866 応援券
令和2年9月22日(火)。9時30分19.9℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速2.6m/s。曇り。日照時間7分。

「寿司食べたいね〜 」。すぐ乗れない理由がある。酒を飲むにしてもせいぜい小一時間。もう少し腰を据えたい。もう一つは単価が高い。

ご近所の親しくなった若いお寿司屋さんは2つの理由がありながらも一時期通った。でも店を閉めたので…… 新規開拓は荷が重い。
そうすると回る寿司屋になるが、これはこれで意のままにならない。

お気に入りの店はいつも満席で、指をくわえてなきゃならない。

背中を押したのが秋田市飲食店応援クーポン。予約を取らないことを確認したのが前々日の日曜夕方5時。「2組ほどお待ちです」。「それ位なら」と、向かった翌日の6時。着いてびっくり。店外まで行列が。 

店内の待機スペースは満杯。1人を残し、仲間っこは車で待機というパターンもあって、実数はよほど多くなる。まあ寿司屋は客の回転が早いからと落ち着かせ、今晩中には食えると腹をくくるしかない…… 

待ち1時間、食事1時間でした。6時は最悪の時間だったかも。店内は私達のように応援したい善意に溢れていたのでした。計28皿は通常の1.5倍程。支払いは通常の3/4程。私達が応援されてます。

2020/09/21(月) 3865 身構え
令和2年9月21日(日)。10時40分23.6℃。降水量0.0mm/h。風向・南西。風速1.6m/s。晴れ。日照時間59分。

昨日は秋田カントリークラブでラウンド。最高気温は25.8℃。前回の真夏日のラウンドに比べると天国と地獄。その後も残暑が続いた。

体が悲鳴を上げるほどの熱暑が先々週まで続いて、ある程度は暑さに対する耐性を残しておこう、などと身構えていたのに、ここのところは朝晩の気温が結構下がりだした。少々肩透かしにあった気でいます。

ここは鳥海山コース7番。451ヤードの短いロングです。
右側には池があり、飛ばし屋さんは池の上空を狙うのが定石かと。
我ら4人組。皆さんが第1打をフェアウエーに置いたところです。

上空はというとほうき雲でしょうか、澄み切った空に白い雲は完璧に秋の風情です。全くゴルファー冥利に尽きる光景です。

1996年3月24日。ティーショットは昨日に比べると50ヤード先のフェアウエー。狙いすました2打目はグリーン手前から転がり、ピン手前10ヤードにピタリ。そのパットを慎重に沈め歓喜の初イーグル……

20数年前のボールの軌跡はどうだったか…… 今は望むべくもないが、その時のスコアより昨日が遥かに良いのがゴルフの妙味です。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.