|
2021/10/31(日)
4270 サボリ
|
|
|
令和3年10月31日(日)。6時30分℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速2.3m/s。晴れ。日照時間0分。積雪深0cm。
各家庭にアルアルで他には通じない独特な言い回し。“造作な節”もだが、これは流石ヤバイと思って口に出すことは無かった。“むさらしねぇ”は東京で、他県人はもとより同県出身者にも通じず往生こいた。
我が家では“むさ苦しい”と言う意味で、無邪気に使っていたが……
誤用と言うか、えっ何のこと!? と首を傾げられそうなお恥ずかしい日本語が自覚しないまま幾つかあって、「今更注意もできないし」と、スルーされていないか、この歳になっても心配です。
女房にも“むさらしねぇ”は通じなかった。説明するのに「髪が伸びてボサボサになっているとか、汚れてだらしない格好をしているとか」。そう言い淀んでから、私らのガキの頃はそんな連中が結構いたものだが……
で「むさ苦しい」と言い換えるとこれはきついなぁ〜と。封印ですね。
庭の状態について言うのは許容範囲かと。晴れればゴルフで、なかなか庭まで手が及びません。所々に種を仕込んでいるので芝刈機の運転も1カ月ぐらいご無沙汰。こんな状況が“むさらしねぇ”です。だれかがそう言い放ったとすると私にきつい一発です。「サボるな!!」です。
|
 |
|
|