|
2021/12/17(金)
4317 二冊目
|
|
|
令和3年12月17日(金)。10時50分7.5℃。降水量2.0mm/h。 風向・北。風速2.4m/s。雨。日照時間0分。積雪深0cm。
今週、高校同期が集まって忘年会をした。卒業50周年の“大”同期会を仕切った幹事達の流れ。その時の爆笑エピソードやら、恩師たちへの辛辣な評価だったり…… 場が沈むタイミングは病気の話。
「今、何読んでる。小説が?」に、こともあろうか言下に「量子論」。
「物理か……」。ちょっと場が白け、フォローが大変でした。「一度、学生たちの教科書といわれる最高の上下2分冊をネットで購入し1ページ開いたとたん、バサッと閉じた」。これも拍車をかけた感じ。
「いやいや、入門書ばっかりです。小・中生が対象だったり……」。
「物理の先生は東大出だったな」。恩師に話が及んで助かった。「何で教師になったんだろう」。確かに好評価でなく授業は眠かった。60代から目覚めたが、もしその教師が私の目を見開かせてくれたら……
極々フツーで悪目立ちもしなかったからな…… この3冊は全部東大系の著作。分かり易く量子論に導こうという熱意はヒシヒシ伝わる。それに引き換え件の先生は…… で、「最強に面白い 量子論」は、2冊目でした。興味の“科目”でも本選びは杜撰なもんです。
|
 |
|
|