|
2021/09/27(月)
4236 出世魚
|
|
|
令和3年9月27日(月)。10時00分22.2℃。降水量0.0mm/h。 風向・東南東。風速6.1m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…。
昨日は太平山CCでラウンド。その準備のため少しいつもと違う行動パターンを取っていた7時半頃、山ガールか女房に「魚捌けるか?」の電話。「何とか」と言い淀んだりしていると「玄関先で待ってレ!!」
届いたのが30キロの米袋に無造作に突っ込まれたスズキ……
出世魚でセイゴ→フッコ→スズキ。これは明らかに頂点に君臨する正真正銘のスズキ。産は分かりませんが同じ新屋にお住まいなので、新屋浜での投げ釣りなのかな、と。それにしても何匹釣れたの!?
出発前の忙しさの中で捌き終え、叔父さんに電話。「頭付きの半身を取りに来て」。無類の魚好き。本当に嬉しそうに相好を崩していた。
さてどうやって食べる…… ゴルフ同伴者は「簡単で美味しいのはアクアパッツアよ!!」。スズキをオリーブ油を敷いたフライパンで焼き、ミニトマトなど沢山の野菜を入れてワインかお酒で蒸し焼きに……
帰宅は6時。「塩焼きで勘弁して…… 」。串を打たなかったのでそけぞってましたが旨いこと!! 白身の魚は赤身と違って熟成するとか…… 2,3日後には熟成魚のアクアパッツアが食べられそう。
|
 |
|
|