|
2022/01/31(月)
4362 関の山
|
|
|
令和4年1月31日(月)。10時10分-1.4℃。降水量0.0mm/h。 風向・西北西。風速6.8m/s.。雪。日照時間0分。積雪48cm。
1月も31日です。早いものです。秋田市は連日の真冬日。私は帯状疱疹ということもあって3日ぶりに家から出て会社に向かいました。
帯状疱疹に罹ってからはことごとく調子が狂ったというか、食事して寝るというような感じで、アカデミックに読書するなどは二の次です。
暮れから読み始めたJ.P.マッケボイ 文、オスカー・サラーティ 絵、治部真理 訳の「マンガ 量子論入門」を、せいぜい病院の待合室で読むのが関の山です。
前世紀の初めころ、当代の著名物理学者が一堂に会したモノクロームの集合写真は見事なもので、物理学の教科書に必須で乗るアインシュタインなどを探すのもワクワクするものです。
激しい論争を続けている学者は少し離れたところに居たりして。
マンガなのでフツーの物理暑と違って遠慮会釈ない人間描写もあったりして。巨頭と言われる学者に“名うてのプレーボーイ”とか。世間話のような切り口が何とも言えないところも。待合室だけの読書タイムではまだ読み切れない。一月が終わるというのに。
|
 |
|
|