ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/10/02 4971 牛丼屋
2023/10/01 4970 日帰り
2023/09/30 4969 小道具
2023/09/29 4968 残り物
2023/09/28 4967 太平川

直接移動: 202310 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2022/01/24(月) 4355 避難路
令和3年1月24日(月)。10時00分1.6℃。降水量0.0mm/h。
風向・北北西。風速4.8m/s。曇り。日照時間0分。積雪深44cm。

土日、月曜の今日も寒くもなく雪も降らずで、非常に穏やかです。

自宅前の6m道路を過ぎ、メインの広めの道路に出るまでの150m程の細い道がある。これは付近住民にとって生活道路であり、避難路でもある重要な道。そこだけが除排雪がまるでなってないのだ。

今朝、出社の際、大きな箱を背負った2トントラックが、わだちに脚を取られて、見るのもかわいそうなぐらいに左右に振られてこちらに向かって来た。後ろにはイラついている乗用車も。私の車が進入していったら交差もできず、トラブルになりかねない。

私はバックして別のルートで大町の会社まで来たのでした。

するとメイン、あるいは生活道路のわき道まですっかり雪が無くなっている。これが遠隔地の住宅街と都会のど真ん中との格差なのか…… と思うぐらい除排雪には差があるように見えた。僻みでしようか。

知り合いの社長の除排雪。まるで見事でした。うっすらと土日に積もった雪に黒のタイヤ跡が付いています。リポDの効果はあったでしょうか…… いずれ社長さん達の丁寧な完璧な作業に感謝感激です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.