|
2022/11/30(水)
4665 青天井
|
|
|
令和4年11月30日(水)。10時10分10.2℃。降水量0.0mm/h。 風向・西北西。風速6.7m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。
先々週の土曜、東京近郊に住む姉から越前蟹が送られてきた。姉の亡夫の葬儀の日、存命中に注文していた越前蟹は亡夫の口には入らなかった。が、遺言めかして「皆で食べてくれ」と言い残していた。
葬儀の後は親戚縁者が蟹供養、もとえ!!義兄を蟹で供養した。
以来、この時期になると姉が取寄せてくれる。義兄がこよなく愛した灘の生一本・剣菱の一升瓶を傍らに置いてカニ食いに耽ったことも。
ブランド化されその証明のタグ付き。ずっしり重量感があり、身入りはピッチピチ。つい秋田の国道端で売られる水っぽいベニズワイガニと比較して「やはり違うなぁ〜〜 」と感動してしまうのが常でした。
男鹿産のベニズワイガニのブランド化を目指す動きもある。水っぽくちゃ無理、無理と思うが…… しばし待て。お店では安い方のショーケースしか見ていなかった。買うのはせいぜい1杯3000円クラス……
目を転じると4000円、5000円…… 青天井なのか目が眩む。越前蟹との美味しさ比べは同じ品質、価格帯でなきゃイカンのだ。でもエリート男鹿産ベニズワイは私には高嶺の花…… いつの日か……
|
 |
|
|