ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/19 5201 眺望権
2024/05/18 5200 虎刈り
2024/05/17 5199 創作系
2024/05/16 5198 青天井
2024/05/15 5197 授業料

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2022/11/10(木) 4645 推奨品
令和4年11月10日(木)。12時30分13.3℃。降水量1.5mm/h。
風向・東。風速3.6m/s。雨。日照時間0分。積雪深0cm。

「以前、生野菜に粉チーズをかけて食べる、と言ってたね」。私に同伴プレーヤーの女性が問い掛けた。そうだった。チーズの塩味だけで、塩の摂取量を抑えられて体に良いよ、と、一時期大いに吹聴していた。

そうだった、と思い起こすぐらいだから根付かなかったのだ。

会社の冷蔵庫に眠るパルメザンチーズの粉チーズ、タバスコ。これは冷凍スパゲティのため。紅生姜は焼きそばバゴーンのため。ラー油はラーメンのため。低カロリー食を始めるまで活躍していた会社ランチの引き立て役だった。

低カロリー食を始めて野菜にはほぼ塩に醤油。如何に低カロリー食であっても塩の摂取量が多ければ別の成人病の因子になりかねない。

何で粉チーズの存在に気が付かなかったんだろう…… 出番じゃ!!

野菜サラダはチョイ不満はあるものの、こんな味だと思えば良い。茹で卵はたっぷり塩をかけ、色目に醤油をたらすなど、トンデモの食い方をしていたのに比べりゃ健康のためには推奨でしょう。そして雑炊に粉チーズ…… これが味変でマイルドさが出て実に絶品でした。

2022/11/09(水) 4644 物入り
令和4年11月9日(水)。10時20分14.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・南。風速5.3m/s。曇り。日照時間14分。積雪深0cm。

今朝のNHK「あさイチ」。50代の“お一人様”が、今まさにご高齢の先輩・お一人様をバスツアーで訪れる企画。お役立ち情報を教えて頂き、これからの生き方の参考にしていただこうという趣旨だったか。

4つのキーワードがあって「想定外」の先輩が語るには、「いろいろあったが、電化製品の寿命が尽きるのも想定外の一つ。それも必ず二つ同時」。物入りが重なるのは痛い。大物家電だったらなおさら……

皆さん同意だった。我が家の場合、出所が一緒なので家の家電、会社の備品も一緒くたに考えると先週からはまさにこれを地でいった。

会社の複合機と居間の石油ファンヒーターの寿命あるいは故障……

複合機は基板の交換で実費ゼロ。9年目のファンヒーターも基板の交換で済んだ。但し保証期間は終了で実費約3万円。安く済んだ。

怖いのは冷蔵庫、居間の業務用エアコン。二つとも適齢期の真っ盛り。伏兵もいるかも。さて、ファンヒーター。「設定温度を超えても運転が止まらない」と不満を言うと「エコ設定のボタンを押してください」。
9年間も“おバカ”ストーブと罵っていました。トリセツ読まないし……

2022/11/08(火) 4643 障害物
令和4年11月8日(火)。11時10分10.4℃。降水量1.0mm/h。
風向・南東。風速2.7m/s。雨。日照時間0分。積雪深0cm。

「メリッ バリッ」。こんな破壊音が3回ぐらいしたろうか。大手メーカーのセールスエンジニアが複合機の修理をしている。患部にたどり着くまで、幾多の障害物のネジを取り払って行くと思うが、壊してんの!? 

というぐらいの音。フツーは軽くカシャとか、無音だろうに……

作業中の彼はシュッとした長身で目元ぱっちりの若者。虫も殺さぬという風情で、手荒な力技を使うとは思えない。10年も経ち、ローンも終わっているので、あちこちギクシャクしているのか……

私は9月〆の会社経理に没頭していてつぶさに見ていませんでしたが「ええっ と」思うことしばしばでした。「一番絵的に素晴らしい時を教えてくれ!」と頼んでいたら「今が良いと思います」

左手には新しいテンキーの基盤。古い基板を外して交換してくれた。

「お代は?」。「掛かりません」との事。実はローン終了後は、使用回数に従って代金を払っている。その代金に日常の保守・点検費用が含まれているのだとか。ホッとしたが、支払い済みでもあるのか……
リポビタンDを渡すと、もちろん喜んで持ってってくれました。

2022/11/07(月) 4642 根付く
令和4年11月7日(月)。10時50分11.6℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速3.2m/s。曇り。日照時間5分。積雪深0cm。

今日は立冬。まだ雪の匂いは致しません。昨年も今年のように雪の降りだしは遅かったな、と思い起こしています。太平山に初冠雪はあったにしても、麓まで雪が降りて来るにはしばらく時間があろうかと。

急激な気温変化や、雪の影響が気になることがあります。

移植が適期だったかどうかも根本問題なのですが、いずれ10月中に行ったビンカミノールの移植が上手く根付くかどうか……

移植は3、4回ほどやりました。その後は毎日のように訪れ、根付かずに黄色に変色して枯れていくビンカミノールも相当数ありましたが…… 失敗というほどは歩留まりが悪くなく、ほぼ成功か、と思っております。

日々訪れる際、観察だけだと意味がない。簡単に散水できないかと。ペットボトルからドボドボとかけるのでは土を掘り起こして芸がない。

ネットで購入したモノの中で、確か十円だったニッチな文庫本に次ぐ、安い買い物でした。ペットボトルのキャップを変えるだけで如露に変身する“蓮の実”です。2個入りで百五〜六十円でした。優れているのは握ると出るのでピンポイントで狙い撃ちできます。

2022/11/06(日) 4641 初冠雪
令和4年11月6日(日)。9時40分10.7℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速2.1m/s。晴れ。日照時間57分。積雪深0cm。

11月のキンタケを山ガール(の旦那さん)から頂きました。一昨日は市内の太平山で初冠雪。そんな雪便りが届く冬の入り口の頃に採れるんだ!! と感心したし、寒い中、本当にありがとうとうございます。

山ガール曰く「すぐ洗わずに、一日置いて塩を入れたぬるま湯で洗え」

女房はそれに従い下処理中です。包丁で石づきを切り落とし、一個ずつ一個ずつ。大きい方からか、小さい方からかは好みの問題でしょうが、私はちっちゃいキノコキノコした方からやり出すかな!? 

「洗うの大変なのよ!!」と女房。根気が続くかが問題ですね。

先日、近所の街中華でミズの玉(山菜)の浅漬けをご馳走になった。「そういえば夏にクジラ貝焼き食べた?」。昭和の庶民の夏のスタミナ食でミズとナスが必須。「そういえば私も食べてない」とお店のママ。

主役の「クジラのベーコン高くて!!」。女房とママが同時に悲鳴に近かった。庶民には手が届かないのだそうだ。今年はミズにもミズの玉にもご無沙汰だった。さてキンタケ。鍋に相性がいいのは雪便りが届き、山に小雪が舞い始める頃に採れるからなのだな、と思った次第です。

2022/11/05(土) 4640 奥の手
令和4年11月5日(土)。9時20分7.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速2.3m/s。曇り。日照時間1分。積雪深0cm。

「ありゃ困った。ファクスできないじゃん!!」。昨日、顧客に「見積書を送ります」と言ったのに複合機のテンキーの「5」だけが反応しない。顧客のファクス番号に「5」が含まれているので送信できない事態。

駆けつけてくれたセールスエンジニア。「テンキーの基盤の交換ですね」

部品在庫があれば週明早々に修理できますが…… 様々テストをしてくれて「5」だけが機能しないのを確認し「物理的に押せますので、機械的ではなく回路の不具合なのは間違いない」との診断でした。

すぐファクスしたい…… 彼はお見通しで、テンキーを押さずに顧客にファクスする方法を伝授してくれた。デスクにある2台のパソコン。1台は主に業務用。元々、そのPCと複合機はネットワーク化されている。

「PCで複合機に入りアドレス帳に登録しましょう」。そうすると複合機の「5」を回避しつつ、ワンプッシュで顧客にファクスが可能になるのだ。

手順を教わり入口のアイコンをデスクトップに置いて貰いました。「コンビニのファクスに行かずに済んだ」とデジタルネイティブのお兄ちゃんにリポDを上げて感謝でした。私には“奥の手”でも彼らにとって当たり前。

2022/11/04(金) 4639 力加減
令和4年11月4日(金)。11時40分12.2℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速6.7m/s。晴れ。日照時間47分。積雪深0cm。

昨日はラウンドでした。深夜は無駄に晴れていて、スタート時間に近づくにしたがって下り坂になるという、微妙なお天気模様。集合してからヤル・ヤラナイを決めよう……といういつものパターン……

まあ、多少降っていても集まった以上はヤルのもいつものパターン。

この日はスタート時から怪しい感じ。コンペの参加者たちもイヤイヤ参加組もいたろうとご同情申し上げるが、キャディーさん達は完璧な雨支度。蛍光色のオレンジがひときわ目立ち、彩りを添えている。

季節が進むとゴルフ好きでも寒いし手がかじかむし、ハードルが高くなるのです。昨日は雨でも寒くなかったからいいようなものの…… 雪中でもラウンドする私達ですが…… 雨傘が手放せない前半でした。

午後は曇りながら雨傘の出番はなし。雨傘を携えて40台で回れたのに雨傘フリーで臨めた後半がスコアが悪かったのは一体何だ!!!

目覚めたアプローチ。成功率はまだまだ。練習で500球打ったにしても、書斎でティッシュボールを打ったにしても実際の状況は千差万別。距離を合わせるため身の程知らずの余計な力加減をしたりして……

2022/11/03(木) 4638 求道者
令和4年11月3日(木)。6時40分8.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・東南東。風速3.0m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。

「カッッ」「コツン」。表現がイマイチだが、ゴルフボールとウエッジが綺麗にミートしてフワッと球が打ち上がった音です。あさイチの練習場。上級者の方々が、綺麗な澄んだ音をたててアプローチ練習をしている。

何であんな澄んだ音が出るんだ! ウエッジの金属素材の違い??

プロトーナメントもそうだしトップアマが出演するTV「ゴルフ侍見参!」でも緩みのない、それでいて無理なく流れるフォームで快音……

つくずく腕なんだなぁ〜と。クラブのエッジを開くなんぞの小手先の技は使っていないように見える。あくまでも球の中心線に直角にフェースが当たっているように見える。基本の基なのだろう。まずは音…… 

きちっと球にウエッジのフェースが当たるようにマットを敷いてアプローチ練習をしてみた。フワッと上げようとしゃくると刃が直接球に当たってとんでもなく飛んでしまう。ヤラかすと、そのホールは大叩きの巻となる。

音の求道者になっていました。向こうのボール集球器には41球入っている。41球を1セットに距離を変えて12セットはやったろうか。まだまだです。翌日のラウンドで腰が痛かった。快音は聞こえたか!?

2022/11/02(水) 4637 塩抜き
令和4年11月2日(水)。10時20分16.4℃。降水量0.0mm/h。
風向・東南東。風速1.1m/s。晴れ。日照時間57分。積雪深0cm。

山王にあるホテルの中国料理店。盆の墓参り後に決まって訪れた。昨年はコロナでクローズ、今年は貸し切りで空振りだった。目的は県庁詰めの記者時代のサラメシ・ザーサイルース―タンメンを食うこと。

2度の空振りで、これもサラメシだった近所の荒磯ラーメンを連続で食べました。ママからは「あ〜ら久しぶりだごど。お変わりなくて」と言われて、30数年ぶり!?の会話で、時空を超えたような気持ちでした。

今は女房同伴。なんかこそばゆいような妙な感覚でした。

お盆ぐらい、あるいは土曜ぐらいは、ということで低カロリー食フリーにしています。女房は美容院のついでにザーサイルース―タンメンを食べるようで、私にとっては自家製でもコレを食べるのは久しぶり……

ホテルとの違いはザーサイのスライスを細切りにしているのに比べて、我が家はスライスのママで大ぶりなところ。ザーサイ好きの私にはこたえられません。ただ本格中華店のスープの複雑で混然とした味は出せません。そしてザーサイの塩抜きの加減も難しいようです。

フリーとは言ってもたらふくという訳にはいかない。麺は2/3です。

2022/11/01(火) 4636 先取り
令和4年11月1日(火)。10時10分16.1℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速6.7m/s。晴れ。日照時間57分。積雪深0cm。

今日から11月。月めくりのカレンダーは残り2枚。2カ月めくりは最終章だ。その絵柄に肝を冷やした。秋田は雪国でも11月の初旬に雪はない。如何に先行するにしても雪に沈んだ山村風景は早過ぎる。

多分カレンダーの絵柄は先取り、先取りということだろうが……

それも良し悪し。雪の欠片も降ってない今から、雪に埋もれた静寂の雪景色は、如何に綺麗で郷愁をんだにしても歓迎できない。雪のない正月も稀にあるので、これから2カ月もお付き合いとなれば嫌だ。

そんなこんなで、雪のない現在の我が家の南側からの眺めです。

話題の隣家は屋根が葺かれ、壁も仕上げ材を待つばかり。開口部は格子のガラス窓がはまった。今は電気配線やら上下水道の配管やらが進んでいるのでしょうか。最近は外観の変化がほとんどないです。

“南東の角に開口部が無くネ”が私達の胸の奥にしまい込まれています。それを口に出せば次から次…… 最近は木造でも密閉性、断熱性が優れてるので窓ガラスの位置づけが変わった!? 太陽の贈り物よりファッション性、プライバシー、イヤイヤ などなど……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.