|
2022/12/31(土)
4696 通り道
|
|
|
令和4年12月31日(土)。10時40分2.5℃。降水量0.0mm/h。 風向・東南東。風速3.3m/s。晴れ。日照時間31分。積雪深0cm。
朝、ストレッチ中のFMの元気予報は「全国的に冬型の気圧配置が緩み、晴れになる」。例外として北海道、東北の日本海側は相も変らない耳障りなゴチャゴチャとした講釈が…… でも青空が広がった。
これも猫の目のようで、ここまで書き進むと少し陰りが……
大晦日です。吹雪でもなく穏やかで青空が覗くという天気は何にも増して贈り物です。いつかも書きましたが元旦は晴れの日の特異日ではないのか、とさえ思ってしまいます。翌日のことなので分かりませんが。
我が家では今年の流行語大賞はJPCZであるかと。日本海寒帯気団収束帯のこと。既に猛威を奮いましたが北陸や新潟を襲う豪雪をもたらす寒気団の通り道。秋田は外れていて他所事の様ですが……
TVで紹介される度に、桃色クローバーゼーッツト!! マジンガーゼーッツト!! と同じように殊の外“Z”を強調して叫んでいます。
他人の不幸を蔑ろにするようで申し訳ないのですが…… だけど雪国なのに何で繰り返すの!? という素朴な疑問は消えません。昨日、吹雪も食らった散歩でしたが、こんな青空もありました。
|
 |
|
|