|
2022/04/30(土)
4451 芽吹き
|
|
|
令和4年4月30日(土)。10時50分11.6℃。降水量0.0mm/h。 風向・西。風速4.3m/s。晴れ。日照時間57分。積雪深0cm。
シドケが届いた。もちろん山ガールからで、陶芸教室で手渡されたのだとか。それもステルス機のように誰にも補足されずに……
目ざといオバチャン達、と最近入られた若手、といっても50代の方達の集まり。不自然な動きは目ざとい目には明らかに映るだろうけど、それは大人の集団。見て見ぬふりというか、穏やかなムードに包まれてのことだと思う。
生まれ育ちも他県という方もいるし、山菜が苦手の方もいるかと。
かくしてお仲間の優しさで“気取られることなく”我が家に到着したシドケ。庭に咲いたタンポポをあしらい撮影しました。何の気なしに新聞に目をやると、北季オリンピックの国別の獲得メダルの一覧表でした。
その頃シドケは深い雪の下で、芽吹く春を待ち焦がれていたかと……
ステルス手渡しなので「どこの採れ?」などは禁句で、情報は何もありません。でも聞くところによると、午後にフラッと出ていって夕方には戻って来るのだとか。車から降りての道筋、群生している穴場を知っていればこそ……これも元気玉。本当に生命力を頂くことになるのです。
|
 |
|
|