|
2022/09/30(金)
4604 全体的
|
|
|
令和4年9月30日(金)。11時10分23.4℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速1.2m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…cm。
昨日は木曜でしたが作業着デイとしました。水曜に久しぶりにマンションの賃貸借契約があったため。開業当初の契約の仕方が手書きも有りで全体的に実にアナログだったのに対し、今は実にデジタル……
これ以上デジタル化(=IT化)されたらお手上げだな、と思う程です。
デジタルネイティブでない世代、例えば私のような世代が、今、この業界に新規参入しようとしたらかなりハードルが高くなっちゃったな、と思うのですが…… 余計なお世話で、不要な老婆心かもしれませんが。
一昨年暮れの27日、マンションの株立ちのアオキを雪による枝折れ対策と称して数本の幹を荷締め用のラチェット式ベルトで締め、荒縄で緊縛した。狙いは幹をまとめて遠目で1本の木に見えるように、と。
それが今月、荒縄が切れ、幹がバラバラになってしまいました。多分、本県に影響を及ぼした台風のいずれかの置き土産かと思われます。
荒縄だと寿命は1年ほど。かなり持ったように思いますが…… 今回は早めの雪対策です。1本の木(=マッチ棒状態)に見せかけたい、気持ちは変わりません。縄の素材も変えようかと思っています。
|
 |
|
|