|
2022/09/04(日)
4578 待機中
|
|
|
令和4年9月4日(金)。6時10分20.8℃。降水量10.5mm/h。風向・。風速1.8m/s。雷雨。日照時間0分。積雪深…cm。
事件現場はどうもトイレが多いようです。初めての携帯は、身に着けることがなれていない時期早々にトイレでボチャン。あえなく即死でした。それ以降は用心を重ね、携帯ストラップにクリップを付けていた。
最近のスマホは結構むき出しで使う方が多く、見ていて不安です。
でも水没事件を起こさずにいるのでしょうね…… 私はクリップ有の携帯時代、クリップ無しのスマホに変わっても水没事件は当初の1回だけで、水難には無縁となっておりますが……
どうも万歩計はいけません。勿論クリップ無しですが、サイズが小さいのがいけないのでしょうか…… 1回はゴルフパンツのポケットにいれたまま、丁寧にも脱水までのフルコースで洗濯してしまいました。
その日は平然と動いていて、万歩計は最強と思ったのですが…… 翌日にはモニターに曇りが出て、そのうちデジタル表示が出なくなった。
防水ではないということで、水没には弱いのです。次の万歩計の事件現場はトイレ。あえなく翌日に死亡でした。2個の電池は無傷だと思って、次の出番に待機させています。
|
 |
|
|