|
2022/09/05(月)
4579 濁り水
|
|
|
令和4年9月5日(金)。9時40分27.7℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速6.5m/s。晴れ。日照時間57分。積雪深…cm。
昨日は椿台CC。8時台のスタートで、慌ただしく朝練、朝風呂のルーティーンをこなしていた6時頃、雷鳴と共に激しい雨。「天気予報は晴れなのに」。「やまない雨は無い」。噛み合わない話をしてました。
その頃、県南から走って来た同伴者。豪雨の高速をひた走り……
すっかり雨も上がり、雨の心配の無い気配に皆で喜び合ったのでした。今週、このメンバーは四国への遠征が控えていて、ラウンド終了後にゴルフ宅急便で道具を送る手はず。雨に打たれた合羽を乾かさずに送るには抵抗を感じていたので幸いでしだ。
雨に当たらなかったが、雨絡みの怪奇現象が。さつきコース8番ミドル。ドライバーのショットは高く上がり過ぎて右バンカー直撃。その時ティーグラウンドからびっくりするぐらい高く水柱が上がったのが見えた。
当然溜った雨水に沈んだと思い、濁り水をレーキで掬うが球は無い。
驚いたことに15ヤードほど先のラフに球があった。低い球で水切りショットはあるが、上空から放物線を描いて落下した球が前方に跳ね返るのか!? どんな物理現象!? 水柱は何を意味するの!?
|
 |
|
|