|
2023/01/22(日)
4718 正月腹
|
|
|
令和5年1月22日(日)。10時50分-1.0℃。降水量0.0mm/h。 風向・北北西。風速1.5m/s。曇り。日照時間15分。積雪深0cm。
低カロリー食のランチになってインスタント袋麺やカップ麺を食べることがほぼ無くなった。低カロリー食は出勤したウイークデイに限るが、その前は女房の陶芸の日には「カップ麺でいい?」の問い掛けがあった。
陶芸は隔週の水曜。その日も低カロリーのお粥さんになったのだ。
で、お休みの土日はというと、低カロリー食の反動だろうか、満を持したように様々な麺やパン、ピザ等…… 袋麺、カップ麺の出番が本当に窮屈になってしまった。
孤食の土曜などは、インスタント袋麺と豚バラ、野菜、生卵、刻みネギを準備してもらい、自己流アレンジで食べたりするが…… 意気込んで作った割にスープの温度がダダ下がりで麺も伸び切って駄作に。
私はチャルメラが最強だと思っている。これは正月腹を癒そうと、女房にオーソドックスに作ってもらった。刻みネギ、生卵、海苔。黄金の3点セットです。変に凝った具材を入れるより勝っているのは明らかです。
ここで疑問です。東京で近所の小店で1袋買いで食っていた貧乏時代のチャルメラと今の味に変化があるのでしょうか?
|
 |
|
|