|
2023/01/25(水)
4721 水抜き
|
|
|
令和5年1月25日(金)。11時00分-6.8℃。降水量0.5mm/h。 風向・西北西。風速10.5m/s。雪。日照時間0分。積雪深7cm。
築100年超の木造の古商家の一画に我が社が間借りしている。山形から嫁いだこの家のオーナーのオバチャンは「私なんか、一回も凍り止めしたことないよ」が口癖だった。凍り止めとは凍結防止の水抜き。
でも賃借人としては万が一に水道管を破裂させちゃイカン!!と、冬、それも最低気温が零度を下回りそうだと水抜きを徹底してきた。
昨日から10年に一度とか警報級とか寒波が襲来している。そんなことも有って帰りがけに管理するマンションの女性から水抜きの方法を教えてほしいとのSMSが入り、アレコレ対応に追われた。
迫る寒波の水抜き。抜き差しならない中で当社の水抜きを忘れた。
全くどんな頭の構造でしょうか…… 台所の水が出ません。起業14年目で初めての経験です。一番寒いはずのトイレの水は流れるので、水には困らないのですが……
反射式ストーブの上の南部鉄瓶のお湯も有難かった。蛇口は只今全開です。11時現在、1滴も出てません。鉄瓶の湯気で水道管を温めようとしている訳ではありません。絵を作りたかっただけです。
|
 |
|
|