|
2023/01/27(金)
4723 自己流
|
|
|
令和5年1月27日(金)。104時00分-0.4℃。降水量0.0mm/h。 風向・南東。風速3.1m/s。曇り。日照時間16分。積雪深6cm。
凍結した個所は、床から2メートルほど立ち上がった塩ビパイプの継手部分。ウレタンとかでガードされてなくて全く露出した状態。築100年超の木造家屋に新たにくっつけたドアなので気密性はほぼ皆無。
ほぼ外気温。昨日の水道屋さんも言っていたが「気温より風です」。
風当たりが強い所の凍結が多かった、という趣旨だと思うが、良く言われる風によって体感温度が下がると同じことなんでしょう。すき間風に直接晒される…… そして最も弱いカ所に圧力が集中する……
抜けた継ぎ手部分です。ホームセンターで購入したシールテープ、塩ビパイプの接着剤、ウレタン製のパイプガードです。
塩ビのパイプで芝生の散水装置を自作して今も現役です。それには継手を使って90°の角度をつけた。継手には専用の接着剤を用いた。そして今回のように継手が抜けないようにする自己流の工夫があるのだが、他人の大事な資産にそれはナイ。
仕上がりも良くないし…… 餅は餅屋です。流石プロ。事も無げにサクサクと作業をしていた。私が準備したパイプガードも日の目を。
|
 |
|
|