ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2023年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/20 5202 冒険心
2024/05/19 5201 眺望権
2024/05/18 5200 虎刈り
2024/05/17 5199 創作系
2024/05/16 5198 青天井

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2023/10/11(水) 4980 熊一色
令和5年10月11日(水)。10時10分17.7℃。降水量0.0mm/h。
風向・北。風速2.3m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…cm。

我が割山地区は、クマが生息する奥羽山系やそれに連なる里山からは、秋田市市街地をバリアに遠く離れた地。クマが出没するなんて驚天動地の出来事なのだ。どこからどんなルートで……

一昨日は新聞休刊日。今朝の地元紙は一、社会面ともクマ絡み。

まだ一報だけで社会面は住宅地の衝撃。次いで有害駆除中にクマに襲われたハンター、県内至る所での目撃情報。それと多発する車との衝突。挙句は秋田新幹線こまちとの衝突。これ程とは……。

昨日、元の会社の記者OBと話すことがあった。現役時代は林野担当でクマ生息数を担当者に聞いたそうだが何故か生返事。で今の生息数は、とんでもない数字になっているのではないかと。

県の生息数の把握に問題があるのか無いのか。ハンターの高齢化、銃所持に神経質になり過ぎて手続きの煩雑さ高額化が進み、若手の障壁になっていないか。そして有害駆除の費用負担の問題……

去年はブナの実が豊作で今年は不作。生息数を賄うエサ不足は明らか。この事態は予測可能。予測したけれど打つ手が無かった!?

2023/10/10(火) 4979 熊注意
令和5年10月10日(水)。9時50分17.8℃。降水量0.5mm/h。風向・北北西。風速1.4m/s。曇り。日照時間0分。積雪深…cm。

「庭仕事するんだったらクマに注意!!」。昨日の昼食後、買い物の出掛けに私に声をかけた。見通せるご近所の家の奥さんが割山地区にクマが出没を知り、女房に伝えてきた昼下がりのでした。

外仕事をすることを伝えていなかったのに、何故、庭仕事をする前提での注意喚起だったかは不明だったが、朝から午後は庭仕事だと決めていた。酷暑、激しい雨でほったらかし状態が続いていた前庭……

そろそろだな、と思うのは長年連れ添った中ではごくフツーのことか。

そのタイミングでは人的被害が出たことを知らなかった。夕方のニュースで庭の椅子に座っていた男性が、背後からクマに襲われ頭に何針も縫う爪によるひっかき傷。クマに出くわし慌てて転倒した男性……

パニックの強さは転倒した男性の方、背後からの急襲より強かったか。

クマもパニックだろうし、目前で視認した時の恐怖感は如何ばかりか…… 生息する山からどんなルートでここに至ったか…… 雄物川の川岸を下って来たか…… IT社会が進む今、野生に引っき回される現実。物騒な世の中です。封じ込めないと。

2023/10/09(月) 4978 熊出没
令和5年10月9日(月)。10時20分20.7℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速6.4m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…cm。

新しい家が姿を見せてから、見えなくなったお宅が一軒、今まで見えていたお宅の庭はちょん切られた。建築中の家と昨年建った家とに挟まれた一画が、今までよりも狭まったご近所さんとの交流の場です。

今朝、そこのお宅の奥さんが私の女房に気付き、両手を挙げてヒラヒラさせて呼んだそうだ。「南浜にクマが出て、いま洗濯物を取り込んでいるところだ!!」。注意喚起だった。

南浜とはちょうど奥さんの家の奥方面ではるか遠くの日本海の海辺。南浜も割山地区で、この地は秋田運河、雄物川新河口、日本海に囲まれた地で、元は砂丘地帯。クマが生息できる山は無い。

どこをどうやって!! が素朴な疑問。でも橋はある、クマは泳ぐ……

クマの目撃情報やら、クマの人的被害では全国区。今年はブナの実が不作で人家近くに出没、最近では作業小屋で一夜を過ごす親子グマもいたり。でも市街地を通り抜けなきゃ南浜には至らない……

半信半疑、冗談だべ、という反面、事実として受け入れないと。奥さんは作業中の職人さん達にも「気をつけなさい」。封じ込めないと。

2023/10/08(日) 4977 直置き
令和5年10月8日(日)。6時20分10.5℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速2.3m/s。雨。日照時間3分。積雪深…cm。

床上浸水までヒタヒタと水流が押し寄せた9月の時間雨量100mm超の過激な雨…… これが常態化はしないまでも、これからは発生することをかなりの蓋然性で考えなけりゃいけないだろうな、と。

これまでの常識が通用しなくなるということへの心構え……

まずは床上に直置きしている電子機器を、ヒタヒタと這いあがって来る水流から守らなきゃ。これがまず第一歩だなと。

会社のある建物は築100年以上。建築年月日など知る由もない。だけど数々の震災も潜り抜けてきた古強者で、梁などは由緒ある古民家に見られる太くて頑丈なヤツ。これなら頼れる信頼の梁。

商家の作り。道路高の床には水勾配がある。で昔どんな商売だったのか。私が以前勤務していた新聞社の旧社屋は同じ大町にあり、記者時代の記憶ではここは“うさちゃんクリーニング店”だった。

床上100cmの大水害だと対処不能で直置きの電子機器は全てOUTだろう。密やかな抵抗です。百均のケースで14cmは嵩上げしました。時間雨量110mmぐらいまでは耐えられるか……

2023/10/07(土) 4976 見越す
令和5年9月7日(土)。9時20分14.8℃。降水量2.0mm/h。
風向・北西。風速2.7m/s。晴れ。日照時間3分。積雪深…cm。

昨日、秋の天気は変転極まりないと書いた。実は今年の夏こそ変転極まりないの“極み”だったと思う。7月の記録的な大雨、それに伴う道路冠水被害にはじまる多大な被害で全国区。8月に入るとこれまた高温で全国一になるなど全国区……

気象関係で全国ニュースのメーンを張ることが度々……

そのほか9月の時間雨量100mm超で、7月の大雨の溢水シーンの再現とばかりに全国ニュースのメーンを張ったこともあった。

その際は私の会社脇の下水口の処理能力を超え、周辺がプールと化した。知らずにのんびりしていたら通行人のオバチャンにドンドンと入り口を叩かれ、引き戸のレールにひたひた迫る流水を知ったのだった。

その恐怖感が大きかった。今、変転極まりない秋にあって、今までの常識が通用するのか、と自問しています。いずれの浸水も前例のない降り方がもたらした。これから先、これ以上の降り方が起こり得る、と。

それで当社の床上浸水対策のため台車、百均のボックスを買いました。浸水は拒めないのでそれを見越した上での対策です。

2023/10/06(金) 4975 息遣い
令和5年10月6日(金)。10時10分17.3℃。降水量0.0mm/h。風向・西北西。風速10.3m/s。曇り。日照時間3分。積雪深…cm。

多分、目隠しが役割でないと思うが、建築中の隣家が要塞状に姿を現した後すぐに、建物がメッシュに覆われた。決して目隠しだけでなく、職人さんの転落防止、部材の落下防止など、様々な効用があるのだろうが……

秋の天候は変転極まりない。強風が予想され取り払われたのだ。

窓が出現しました。やっと人の息遣い温もりが想像できる姿になりました。次に間取りは?などの想像に移るのですが…… 大きな一枚ガラスの掃き出し窓はこちらからは見えません。南側にあるのでしょう。

今日は等圧線の間隔が狭まることで、風が強まる予報です。

さてメッシュ。現在建築中の隣に建ったお宅は、メッシュが足場の柱に括りつけられたまま、一度も開かなかった。今回は一度全体を覆ったメッシュの行方が気になります。見る所かなり手間だと思うので。

この変転極まりない天候に合わせて、メッシュを張ったり、括りつけたりを繰り返すのでしょうか。労働三法に抵触しない限り、このままに張らずに終わる可能性が高いかも…… 観察が楽になります。

2023/10/05(木) 4974 九州産
令和5年10月5日(木)。10時10分18.7℃。降水量4.0mm/h。風向・南西。風速5.3m/s。曇り。日照時間0分。積雪深…cm。

まだ鍋は食していませんが、冷製より温製が優位に立つようになったのは疑問の余地がありません。福岡へのゴルフツアー、木更津への葬式弾丸ツアー…… 帰る度に一つずつ秋の深まりを感じてきました。

で、温製の長崎県の五島うどんです。三大うどんの一つです。

その一つの稲庭うどんとの差は製法等の違い等によるものでしょうが、素人が論評できるモノではありません。ただ食感というか噛み応えは五島の方がマイルドな気がします。これは好き好きでしょうが……

稲庭もそうですが、温製の時は麺の姿が隠れるほどの具沢山が好きです。麺そのものを味わい尽くす正統派の麺好きではなく、ここでもC、D級グルメの本領発揮です。

タバスコの小瓶に似せた調味料は福岡のお土産の“ゆずすこ”です。名前もタバスコに寄せているのはあやかり商法のようですが、ユーモアがあってよろしいかと。名産のユズを使った塩ポン酢です。

いずれも九州産の五島うどんと“ゆずすこ”。相性はばっちりでした。
いつもの五島うどんよはりキリリとした好きなお味になりました。

2023/10/04(水) 4973 一夜城
令和5年10月4日(水)。10時00分21.7℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速1.7m/s。晴れ。日照時間57分。積雪深…cm。

昨朝、目覚めて隣を見るとびっくり仰天。灰色の外壁に覆われ、窓らしきものは無くまるで要塞がデンと出現していた。帰宅時はもう真っ暗で、照明の無い建築現場は闇の中にぼんやりと外郭だけが……

夜が明けて目に飛び込んだ柱の林立でなく、もはや一夜城の要塞。

先の日曜。NHKの「どうする家康」は小田原城攻め。難攻不落の城を無血開城させたのは秀康の奇策。林に取り囲まれた山頂に、80日間の突貫工事で築いた本格的な総石垣城を、夜陰に紛れて目隠しになっていた林を伐採し、一夜で陣城を築いたように見せたのだ。

先日、いきなり二階家が出現して“戦国武将は悶絶したでしょう”と書いた。その筆跡も乾かぬうちに“太閤一夜城”が物語の重要なトピックとなる偶然…… あくまでドラマに寄せた個人の感想ですが……

ドラマの中では家康の重臣達が城の普請で汗みどろで勤しむシーンも。重臣達も様々な技能を持ち合わせて奉公したのだな、と。よくも80日間で…… どれだけ過酷な作業だったか。労働三法も無いし。 

これからサッシ窓の取付…… 次々と想像する楽しみが増えます。

2023/10/03(火) 4972 望む所
令和5年10月3日(火)。14時50分23.2℃。降水量0.0mm/h。風向・西北西。風速4.2m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…cm。

昨日は高校の同期生らとの定例コンペ。「鳥海山1番。3打目でバンカーに入れ、レーキ(=砂ならし)を取ろうと腰をかがめた瞬間、冷気が吹き抜けた。すると腰がピキっ!!」。表彰式での私の駄洒落。

レーキと冷気を掛けたのですが、笑いは期待したほどでもなかった。

ギックリ腰の急襲で18ホール回れるかと危惧しのですが…… ウインドブレーカーやベストは持って無かったので、雨合羽の上着を寒さや風よけに着込んだりして…… 腰を庇いつつスイングは脱力系……

今日は整形外科医院で診察、物療を受けて当欄が遅れました。

院長は「ほう、1ラウンド目で!それで18ホール回ったの?」。当たり前と言わんばかりに「回りました」。「でスコアは?」。そこまで聞く!?

「100切りでした」。「ほう、いいね。力が抜けてたんだね」。「病名は?」には「腰痛症でいいでしょう」。〇△狭窄症とか■×変形症とかゴツイ名前は付けられるけれど…… 大袈裟に構えるほどでも無いということか。痛みがあっても明日にはストレッチを再開したいとの質問には「いいですよ」。「まず体幹を鍛えましょう」。望む所です。

2023/10/02(月) 4971 牛丼屋
令和5年10月2日(月)。6時30分15.4℃。降水量1.5mm/h。
風向・東。風速1.0m/s。晴れ。日照時間8分。積雪深…cm。

木更津へは日帰り弾丸ツアーでしたが、木更津へは2006年から5回ほど足を運んでいます。鉄路ではなく陸路。羽田からアクアラインを通り木更津入りでした。実は一泊ツープレーのゴルフ弾丸ツアー。

という訳であるゴルフ場の支配人は、何年かは毎年のように秋田を訪れ、琵琶ゼリーをお土産に持参してきたものです。もっとも私達が目的でなく、広く旅行会社や大口顧客での営業活動だったと思いますが。

ゴルフ場銀座呼ばれ有名ゴルフ場がしのぎを削り、地道な営業活動をしていることに本当に感動したものでした。

で、私は木更津駅を知りませんでした。是非写真を撮りたかった。

それどころではなかった。下調べも不十分、内房、外房もあいまいなまま乗ったものだから時間ロス。当初の駅ソバを食べる目的も果たせず、空腹のままの葬儀場入りでした。食べたものといえばお茶菓子。

東京駅へもギリギリ。こまちのホームで買った「やまゆり牛しぐれ弁当」にやっとありつけた。木更津駅前には吉野家と秋田で馴染みのない牛丼屋が軒を並べてた。コレも食べたかった。C級、D級グルメの私。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.