|
2023/03/13(月)
4768 主電源
|
|
|
令和5年3月13日(月)。10時50分9.1℃。降水量1.0mm/h。 風向・南南西。風速4.2m/s。雨。日照時間0分。積雪深0cm。
先週の9日。朝から複合機の調子がおかしい。出社した時点で赤いエラーメッセージのランプが点灯していた。今までなかったな、どうしたんだろう。前日まで問題なかったのに夜の間に何があった????
「主電源を切ってしばらくお待ちください」。再起動ってこと!?
何度か繰り返しているうちにコントロールパネルに「下記のエラーの数字を担当者にご連絡ください」のメッセージ。いつものセールスエンジニアに連絡すると「部品在庫があるかどうか確認して対応します。
午後に来社して「メーン基盤のファンの不具合なので交換します」。いわゆるH3ロケットで話題になった“フェール・セーフ”制御なのでしょう。機械自体が自己診断し、故障個所を自己申告するなんて……
驚きとしか言いようがありませんが、これが当たり前なんですね。
この機械には何個かのファンがあるそうで、メーン基板用のファンはこの1個だけだそうです。薄型のマッチ箱くらいの厚さで4,5センチくらいの縦横。コイツの交換ということは熱がこもったということ!? 繊細な精密機械なのだ。お茶出しをして、いつものリポDを手渡しました。
|
 |
|
|