|
2023/03/20(月)
4775 腕立て
|
|
|
令和5年3月20日(月)。10時20分10.4℃。降水量0.0mm/h。 風向・南西。風速7.3m/s。曇り。日照時間7分。積雪深0cm。
鼠径ヘルニアの術後3週目の先週金曜から、体のフェーズがガラッと変わったと実感している。ネットの“3週間目からゴルフ出来るよ”とする医師の太鼓判は眉唾として、その辺りが分水嶺になるのだな、と。
実際、少し負荷をかけたストレッチ、筋トレが出来るようになった。
パーツは腹筋、背筋、腕立て伏せ、四つん這いになってのアームレッグクロスレイズ、足の蹴り上げ、腕回し、素振りなど40程に分かれる。
40のうちのどれが鼠径ヘルニアの発症につながったか…… この可能性を探るのは医者でもないので無理と思うが、何となく思い当たる。
それは胃部レントゲンの最終盤にアームがお腹を強く押すが、それと同じように、両手を組み合わせたこぶしでお腹を30回押すことを実践していた。腹筋を鍛えるためと思っていたが、お腹の中の筋膜への大きな負担になっていたのではなかろうか……
ご丁寧にも年がら年中、ほぼ連日…… そのパーツを外したのは勿論です。初ラウンドまで2週間を切りました。クラブの素振りは解禁です。徐々に徐々に負荷をかけて……
|
 |
|
|