|
2023/05/18(木)
4834 花付き
|
|
|
令和5年5月18日(木)。10時10分25.2℃。降水量0.0mm/h。 風向・南西。風速4.6m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…cm。
昨日は作業着デイ。マンションの草引き、特に花壇のスギナと闘ってきた。先週、絢爛なツツジかサツキの絢爛さを書いた。その絢爛さの根拠は薄いピンクの花色。今回はスノウホワイトに目を奪われた。
例年連休中、あるいは後の草引きだったと思うが、今季はいつになく花の美しさに気付かされる。NHKの「らんまん」のお陰なのか!?
先週もそうだったが、花弁が落ち始めていたので、盛りは終わったと思っていた、ここの花壇のスノウホワイトのツツジは今が盛りと咲き誇っている。祖父の代からの古木だが、こんな豪勢な花数は最近なかった。
ただ毎日のように観察している訳ではないので、見逃した可能性も。
私のアホな仮説としては、花壇は限られた土壌なので、スギナと栄養分を取り合っている。そこで私がスギナを抜いたので、ツツジはビンカミノールとともに栄養分を吸収できて花の勢いも増した…… 余りに牽強付会ですね。
今年は寒暖差が激しい冬で、それが木々や草花の花付き等に影響を及ぼしたか…… 心洗われる白さに見とれつつ作業ははかどった。
|
 |
|
|