|
2023/09/13(水)
4952 二毛作
|
|
|
令和5年9月13日(水)。5時40分26.1℃。降水量0.0mm/h。 風向・南南東。風速1.6m/s。雨。日照時間0分。積雪深…cm。
♪クラスの半分以上が同じ床屋 そして残りの半分はお母さん♪ 佐賀県をユーモラスにディスった歌詞で盛り上がった佐賀県(=多分)。“はなわ”の歌で我が秋田でも佐賀の知名度はぐっと上がった。
吉幾三の♪俺の村には信号もねェ〜♪に通ずるエネルギーがあった。
有明海に開けた田園を観光バスで走っている。バスガイドさんが“はなわ”を意識してか自虐ネタをかますが、落語の枕みたいなもの。実った田んぼを指さし「二毛作なんですよ」と。自信たっぷり。
佐賀藩と秋田藩の縁を話してくれた。官軍に翻り奥羽列藩同盟に攻られた戊辰戦争。援軍の佐賀藩士54人が戦死した。手厚く葬り、今も慰霊しているのが我が住まいのある新屋地区の住民だった。
ディスった歌しか思い出せなかった不明を恥じるとともに、我が地域の至誠に頭が下がる思いでした。 さて今は福岡へのゴルフ旅行中。
佐賀には降りただけ。福岡県に入ると水郷の柳川。藩主の立花邸が残り(=写真)、古い街並みを写す川での川下り。北原白秋の生家もあった。食では鰻のせいろ蒸し…… 秋田市には何もねえェ〜
|
 |
|
|