ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/27 5179 ばつ丸
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2024/01/31(水) 5092 花言葉
令和6年1月31日(水)。10時10分3.6℃。降水量0.5mm/h。
風向・東南東。風速4.9m/s。雨。日照時間0分。積雪量1cm。

“金のなる木”の名前は、栽培業者が新芽を5円玉に穴に通して成長させて、お金がなったように仕立てたモノが流行したことに由来する― 知らなかった、とは言え、全くの驚きでした。

去年の秋ごろから新芽を5円玉の穴に通しチャレンジを始めた。

何でこんなことを思い立ったのかは不明だったが、幼心にその絵が刷り込まれていて、なんかの拍子によみがえったというか…… これは近所の床屋さんから頂いた。その女性は若くて由来など知る由もなく、何鉢もある中で5円玉仕立てはなかった。

流行に敏感な叔父さん家にあった気がする。時代的にも合いそうだ。

ダラープランツという多肉商物を輸入する際、そのダラーにあやかって新芽を5円玉の穴に通す販売戦略に出たのだそうだ。もともと葉が肉厚で丸くコインを連想させるのでお金に縁が深い。花言葉も……

一獲千金、富、幸運を招く、不老長寿の4つ(=但しネット情報)。お金のなる木にアレコレ細工して…… 頂上の5円が一番育っています。他の20円はこれからです。何百円とやたら付いていた記憶もあります。それに比べりゃまだまだ。

2024/01/30(火) 5091 一直線
令和6年1月30日(火)。10時20分5.9℃。降水量0.0mm/h。風向・西。風速3.6m/s。晴れ。日照時間56分。積雪量4cm。

頭上にクワッ ケロッ クワッ と鳥の大集団の鳴き声。花鉢に水をやって見上げると目が眩むほどの青空。太陽の光線が目に入って集団を捉えることができない。声がすれども姿は見えず……

声に向けて手をかざしてみてもまぶしさに負ける。これが1月の陽光か、と思う程。ありえん!! と思いつつ日陰に入ると……

太陽の光をかわして見上げると少し低い高度で鳥の群れ。

北帰行ということでしょう。すくっと伸びた首筋が白く、徐々に茶褐色にかわるグラデーションが見えるほどでした。「白鳥ではないな」。伸びやかに“く”の字を描きつつ…… 

田園であろうと、ビルが立ち並ぶ都市上空であろうとお構いなしに、一直線でシベリアに向かうということなんでしょうか。

その時にケータイを向けるべきでした。仮に本欄に使えそうな写真が撮れなくても…… 今は日が陰っています。残念ながら56分/60分の青空からは外れてしまいました。でも1月がもう終わり、とは思えない程の陽気です。

2024/01/29(月) 5090 風呂敷
令和6年1月29日(月)。10時30分1.7℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速2.7m/s。晴れ。日照時間0分。積雪量6cm。

昨日のランチはリゾットでした。食べる場所はリビングの半畳の畳が敷かれた部分の座卓。南庭に面した角にTVがある。女房が座る場所からはTV画面は逆光になって見えずらい。リゾットを食べながら「秋田の冬でないみたい」。

日光を遮断するのは障子。それだけじゃ逆光は防げないのでデカい風呂敷を簡易的なカーテンレールをつけて遮光に使っている。

「それだけじゃ不足だから本格的なカーテンをつけようか……」

確かに夏場は陽光が強烈で風呂敷を持ち出したが、冬場でも必須アイテムになるとは。「昔は本当に鉛色だったけど、空が明るいじゃない」。全くそうだ。威圧的な鉛色に気持ちまで沈鬱にさせられた。

観測値の日照時間はゼロでも、今は綺麗な青空から陽光が注ぐ。

リゾットにワインが合いそうだけれど…… ワインを抜いたのは会社の駐車場の積雪が気になったから。昨年の今頃は大寒波によるトラブル真っただ中。トラウマもあって雪寄せに出掛けたが、昨夜からの積雪は深刻な状況ではなかった。運動不足の解消にはなりました。

2024/01/28(日) 5089 流線形
令和6年1月28日(日)。10時20分0.9℃。降水量0.15m/h。
風向・東南東。風速1.2m/s。雪。日照時間2分。積雪量11cm。

一応、ナス型のボールケースは完成しました。いままでとはちょっと毛色が変わっているので、これまで製作したけれども、いまだに引き受け手の無いボールケースらと対比したいと思い撮ってみました。

ナス型の革は、2mmと厚めで、縫合してひっくり返すのも難儀だし、成形も難しいだろうな、と思って敬遠していた黒革を用いました。

案の定、ひっくり返すにも難儀、成形も上手く行かず、これまでにない流線形に仕上がった。ということは袋の空間が狭くなってしまってボール2個入れのつもりが、1個だけという失敗作に……

それでも今までにない緑のヘタが着いたので女房が「可愛いぃ〜」

写実でいえば成す自体は茄子紺、ヘタはそれよりも暗い茄子紺なのですが…… それはデフォルメということで勘弁していただくとして……

このナスを手始めに、イチゴ、ダイコン、カブ、キウイフルーツ、トマト、モモ、ハクサイ、キャベツなど、フルーツや野菜のラインナップもあるかな、と。でもつくづく何やってんだかなぁ〜〜 と思います。手仕事が好きなんだとは思うが、満足いく作品は遠い。

2024/01/27(土) 5088 回転台
令和6年1月27日(土)。10時20分3.9℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速8.2m/s。曇り。日照時間2分。積雪量7cm。

ここ数日、難題に直面して頭を悩ませている。「このままでいいんじゃない。引き受け手もいいと言ってるし」。安直な解決も選択肢にあるのだが、なんとかロック状態を解除したい。

「こうすれば解除できます」と説明できれば最高じゃないですか。

女房が公民館で陶芸を始めて20数年。御多分に漏れず高齢化で脱退も多く、その一人から譲り受けた電動ロクロ。「○○窯を開くなら協力するよ」。私も若かった。腕は上がったがその機は熟さず……

「だったらそれを引き受けます」と若手が手を挙げてくれた。

回転台に乗せた粘度を回転させて成形していく際にはみ出た余分な粘土を受ける皿が外れない。その皿をドベ受け(=黄色い皿)といい、外して水洗いが出来る構造。簡単に脱着が出来なきゃならないのにそれがびくともしない・

ペーパーは私がネットで引き出した取扱説明書。型式が古過ぎてピッタシの取説は無かったが、ヒントを求めて…… 先ほども小一時間にらめっこや揺すったり。壊さない内にメーカーに問い合わせですね。

2024/01/26(金) 5087 茄子紺
令和6年1月26日(金)。11時50分1.5℃。降水量1.5mm/h。
風向・西北西。風速5.2m/s。雪。日照時間0分。積雪量0cm。

革のボールケースは、現在節目の50作目を製作中です。1個入れからスタートし、2個入れにシフト、その後原点に返り1個入れを作り、今は再度2個入れに再チャレンジです。

いずれも“これぞ”という程の完成度の高いモノが出来ていません。

全体が革の柔らかな質感が素直に表現されて、縫い目のあたりもスッキリして矛盾が無く、ファスナーの取り付けも真っすぐで縫目も真っすぐ…… 全体を一言でいえばぷっくりとした茄子の様な感じでしょうか。

そんな思いを巡らせていると「そうだ、ナスを模したらどうだろう」

これはナスのイメージと、緑の部品のついたモノを女房に見せると「ああナスのヘタね」。ゴルファーがナスを腰にぶら下げてフェアウエーを闊歩するか、という話ですが……

全体が可愛らしくあるならば、それはそれで十分あり得るな、と。私はそう思っています。本当に完成度が高く、大人の実用に耐え得うる製品に仕上がっているかどうかにかかっているのですが…… 茄子紺の革が欲しい。

2024/01/25(木) 5086 不作為
令和6年1月25日(木)。10時20分0.2℃。降水量0.0mm/h。
風向・西北西。風速9.1m/s。雪。日照時間10分。積雪量2cm。

昨年の11月末でマンションを退去した方がいらっしゃった。2018年10月入居だから5年と1カ月の入居。ご年配のご婦人と娘さんの二人暮らし。丁寧な挨拶、上品な振る舞いで穏やかに暮らしていた。

傷みもなく綺麗にお使いいただき有難うございました。

物置小屋は、下見の際に見ただけで使わなかったらしい。退去に当たって確認しようと鍵を差したが回らず、開けられなかったそうだ。

外置きなので5年も使わなかったら錆びつくことは想定内。日常的に使っていれば錆びつくことはなかったろうが…… 女性2人住まいで、ご実家も近くにあった。ニーズが無ければ使わないだろうし、錆びつきを使わなかった不作為のセイにはできない。

「そうですか。“CURE CRC5−56”を注入して何とかします」

びくともしませんでした。鍵専門ではないが、知人の業者さんの手に掛かると細い金属を扉の隙間に突っ込んでチョチョイのチョイ…… 私の技術不足を反省しつつ、内部を水拭きしました。埃の5年分の蓄積はそれなりでした。まずは大事にならずに良かった。

2024/01/24(水) 5085 卵投入
令和6年1月24日(水)。10時20分0.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速10.7m/s。雨。日照時間13分。積雪量0cm。

ゴルフのオンシーズンであれば日曜の朝食は生卵付き。それも夫婦で1個と決めている。「一人1個じゃ多くね!?」ということ。そのまんまの白いごはんは必須なので、卵かけごはん数口はご褒美みたいなもの。

先の日曜は朝食の生卵は無し。オフなので気にもしてなかったようだ。

その日の昼は乾麺の蕎麦。難無くサラッと出て来る揚げたての掻き揚げには本当に驚かせられる。全然億劫がらない。揚げる上げるところを子細に観察したことは無いが天ぷら油たっぷりの天ぷら鍋ではない。

深い天ぷら鍋は我が家には無いし、フライパンでやっつけている。

その掻き揚げは絶妙に美味しさなのだが…… 掻き揚げ蕎麦だけで十分なのに月見も楽しみたい。朝食で食べなかったので「卵食べ過ぎ」との非難ははねつけることができる。

生卵を投入…… 美味しい掻き揚げ蕎麦なのに、出汁の温度は下がり透明度もなくなり一気にD級グルメに成り下がる気配…… 湯切りした蕎麦の上に生卵、そこに熱々の出汁だよね。好物の立ち食いソバがそうだった。

2024/01/23(火) 5084 肩凝り
令和6年1月23日(火)。10時50分5.9℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速12.2m/s。晴れ。日照時間30分。積雪量0cm。

洋裁の心得のある女房は私のズボンの丈詰めはもちろん、女友達のスカートの丈詰め、トートバッグ、ゴルフのヘッドカバーや様々な小物を作っている。その副作用か「肩が痛い」といって肩をいからしたりする。

肩凝り無縁の私は「大袈裟な〜」と思いほぼスルーしていた。

最近になって右肩の奥辺りにジーンと深くて神経に触るような痛み。突然襲って来てしばらく続き、どんなタイミングかは不明だが、気付かないうちに痛みが消える。それが不定期に…… 

これが肩凝りなのか。女房の気持が分かった気がした。対処は……

じっと我慢か、ツボ押しで刺激するとか、ギックリ腰のシップの流用。
原因はレザークラフト。それも縫い目の下穴を開けるため、目打ちを木槌で叩くからだ。その後、2本の針で平縫いも神経をすり減らす。

只今50個目おボールケースを製作中。今回は木槌を使わず丸目錐で1個1個下穴を開けることにした。右肩は楽になったし、耳に障る打撃音が無くなったはいいが…… これはこれで根気がいるし、矛盾がでないように直線、曲線を描くのは難しい。

2024/01/22(月) 5083 長持ち
令和6年1月22日(月)。10時30分7.4℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速4.24m/s。曇り。日照時間0分。積雪量0cm。

樹高を整えよう、という気持ちはとうに失せた。新居完成と共の植えたニッコウヒバ。樹種を選ぶに当たって専門家の知恵を拝借したりしなかったので、見た目と値段で決めたが…… 素人の浅はかさでした。

枝はへ上へと生えて緑の繁みは上昇する一方。で、下はスカスカ。

竿燈でいえば竿をどんどんつぎ足して見上げる天空の竿燈になるような感じ。それはそれだが、ニッコウヒバとしてはとてもバランスが悪う。

剪定などは諦めで防雪網を着けたまま4〜5年はほったらかし。去年暮れは右端、今年に入ってから左側のポロプロプレンロープが切れて防雪網が格好悪く垂れ下がった。

その切れたPPロープ。当初のしっかりした質感はなく、撚り合わさったはずなのに全体がボソボソとした細い糸の集合体になっていた。ロープとしての存在感も強度も微塵も無い。風化が早いのにびっくりです。

万能だと思っていたので意外でした。今回は綿ロープにしました。色んな外力にも強そうだし長持ちしそう。天然素材なのでほったらかしにしても環境に負荷をかけないし…… 

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.