〜ing〜アメリカつれづれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/14 疲れたあああ
2024/06/06 老人になるとは
2024/05/30 思わず涙が
2024/05/18 日本雑感
2024/05/11 とうとう

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/02/28(水) 猫と赤ん坊と人生、猫生
このごろ、シナ(オス猫)の様子がおかしい。ずっと私にくっついて回る。仕事をしていたら、読んでいる本のページの上に座りこんで、動こうとしないし、コンピュータのキーボードの上にまで座ろうとするから大変、大変。これって、娘が小さかったときと同じだな、と思いだした。今では、シナは必ず私の布団の中にもぐりこんできて、朝までずっといっしょである。どうしたのだろうか。もうシナも妹のケロも12歳ぐらいで、猫生5年もつかどうか、と聞いトいる。猫生が終わりに近づいてきて、温かみを欲しているのではないだろうか。1ケ月前に赤ちゃんを生んだ友達も、赤ちゃんが寝ていると思って、ベッドに寝かせようとすると、目をさまして泣くから、ずっと抱えていなければならないと言う。娘が小さいときも同じだった。自分は守られているという身体的な温かみと安心感を、生のはじまりと終わりが必要とするのではないだろうか。観念的な神の庇護といった言葉を「お守り」に、1人家を飛び出し、好きなことができるのは若くて、元気な証拠である。シナの身体で何かが起きていて、もしかしてもうそろそろなのでは、と思うと、いてもたってもいられない気持ちになるが、そうかといって、読んでいる本の上にべたっとお尻を乗せて、びくともしない様子をみていると腹もたってくる。ほんとは、私が猫にがっちりと、「お前は俺のものだ、他のことは何もさせないぞ」と言わんばかりにコントロールされてるのかも。。そうなの、シナ?? 娘が小さいときは、わがままにならぬようにと心を鬼にして「しつけ」なければならなかった。じっちゃんのシナはしつけようにもなあ。。。ああ。本が破れるうう〜〜〜。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.